竹やコーヒーフィルター再生材で93%植物由来の日本製スニーカー「RALLY ROUND」を販売

日進ゴム株式会社(1932年創業)はアースフレンドリーで世界の仲間とつくることをコンセプトにした次世代スニーカーブランド「RALLY ROUND」の1stモデルを2023年10月28日(土曜日15時)、ラリーラウンド直営のECサイトから発売開始します。有楽町にもポップアップ。

10月28日土曜日15時から発売開始されるラリーラウンド1stモデルのPorutgalJapanモデル3色

履いているのが楽しくなる、ストレスフリーで、アースフレンドリーなスニーカーをつくる。

そんな思いからRALLY ROUNDは始まりました。


日本の竹と天然ゴムを独自に合成した柔らかで軽量なゴム「Bambrub(バンブラブ)」ソール、コーヒーフィルターの生産時廃材をリサイクルした通気性に優れ丈夫な生地「Cafetex(カフェテックス)」などサステナブルな独自技術を満載した1stモデルは93%の植物由来率となっています。


また快適な履き心地やデザインの多様化のために北欧や南欧の素材メーカーや他のブランドと共創(コ・クリエーション)していくことにも力を入れています。

同社岡山工場で作られる1stモデルは着用者の足を形どり、まるで素足のような感覚を作り出すポルトガル産の天然コルクをインソールとして贅沢に使用。23cmから29cmの展開で、税込16,500円での販売となります。

https://rallyround8.com/

また、東京有楽町の1,000点以上のエシカルアイテムが揃う、日本最大級のコミュニティ型店舗「エシカルな暮らしLAB」(東京都千代田区有楽町2丁目7−1 有楽町マルイ 6F)にも出品され、販売予定となっています。

今回発売が開始される3色ユニセックスでビジネスカジュアルにもおすすめ

■竹とコーヒーフィルター

最終的に焼却されるプロダクトならば、植物由来にするのが最もCO2排出削減に合理的だと考え、3年前から素材の研究はスタートしました。


柔らかさと軽さ、丈夫さが求められるソールの開発ではススキやタンポポなどの植物から研究をスタートしましたがなかなかうまくいかず、たまたま出会った食品包装用の竹材を扱う企業から紹介をうけた竹のパウダーにより開発が加速し、竹とゴム、竹への情熱、という意味をこめて「Bambrub(バンブラブ)」と名付けられたソールが完成しました。


さらにお客様に履いているストレスを感じさせないスニーカーには通気性がよく、肌当りが爽やかで丈夫な生地が必要でした。近年の在宅需要で急激に需要が増したコーヒーフィルターの生産時廃棄材を利用すれば理想的な生地ができるのでは。その発想から古紙メーカー、老舗の織布企業と開発したのが「Cafetex(カフェテックス)」です。

自治体や山の持ち主から依頼のあった竹林で採取しパウダーにし天然ゴムと合成していく
コーヒーフィルターの廃材を再生古紙にし糸にして織り上げることで高通気高強度のCafetexが産まれる

■世界の仲間とともに

このように日本の我々が開発した素材は素晴らしいものと考えますが、それだけでは、ユーザーの皆様にストレスフリーな感覚と、デザインの楽しさを提供することは難しいと判断しました。


そこでRALLY ROUNDの各モデルにはポルトガルで大切に育てられたコルク材が主に分厚いインソールとして贅沢に使用されます。これは軽量なだけでなく、履くたびにその人の足を型取っていきストレスフリーな靴を生み出す特別なパーツとなります。


地中海沿岸のコルク樹園は約228万ヘクタールあり、光合成で年間3200万トンのCO2を吸収していると言われています。大よそ8年に一度樹皮を剥がし使う、伐採ではない方法です。しかも最も暑い時期に、コルティセイロと呼ばれる職人に収穫される昔ながらの方法です。

コルティセイロのアントニオ氏9年ごとに樹皮を収穫することで木と産業を持続させる

RALLY ROUND(ラリーラウンド)の1stモデルは2023年10月28日に発売開始します。

以下特設サイトへメール登録、Instagramフォローしていただくことで最新情報が入手できます。

https://rallyround8.com/

https://www.instagram.com/rallyround_shoes

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000057480.html

日進ゴム株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 桜カラーの春限定ブレンドが早くも登場!ネスレ「スターバックス スプリングブレンド」

  2. 全国のイケアで「懐かしのコーヒー&チョコレートフェア」開催!

  3. 岐阜の陶器メーカーと鉄家具メーカーが作った「ドリッパースタンドビスケット セット」

  4. お待たせしました!無印良品から「カフェインレスコーヒー」が登場

  5. マンモス級のサイズと豊かな味わいを提供!虎ノ門にマンモスコーヒーが1月23日オープン

  6. お湯を注ぐと色が変わるドリッパー「Magic Coffee Dripper」のプロジェクト始動

「HARIO」直営のカフェ
  1. ソロキャンプでコーヒーが飲みたい!持ち運びに便利…

  2. 「北海道珈琲店 森彦」監修のこだわりのレギュラーコ…

  3. いつでも“できたて”を味わえる!スイッチ一つで簡単…

  4. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  5. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  6. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  7. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  8. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  9. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  10. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう