気になる効果、ファスティング中にコーヒーはアリ?

そろそろ夏も近づいてきたということで、話題のファスティングやオートファジーダイエットにトライしてみたい!身体の中をリセットして美容やデトックス効果を期待したい!という方が増えています。コーヒー好きであれば疑問として、一定期間固形物が取れないファスティング中でもコーヒーを飲んで大丈夫かどうか気になりますよね。本稿ではそのメリット、デメリットをお伝えしていきます。

ファスティングとは?

定められた期間、水以外固形物を一切取らない行為です。食事を取らないことで身体の消化器官や内臓が休まり、老廃物や毒素を排出するデトックス効果が高まると言われています。話題の腸活にも効果大です。一定の期間決められた物だけを摂取するケースもあり、ジュースクレンジングなどはその代表と言えるでしょう。

オートファジーとは?

細胞内の老廃物や悪玉タンパク質を入れ替える細胞の働きと言われています。その働きを利用したダイエット方法が16時間の断食です。ファスティングよりも緩やかで手軽に取り入れやすいのが魅力でしょう。


コーヒーはファスティングに効果はあるの?

結論からいうとそういった研究結果は出ていません。コーヒーを飲むことでファスティングの効果を高めるとは言えず、医師や専門家の指導法に沿った内容で行う方がいいでしょう。ただファスティングの効果が期待できなくなるということでもないので注意しながらであればコーヒーを楽しんでもいいんです!それではコーヒーを飲むメリット、デメリットについて解説していきましょう。

コーヒーを飲むメリットとは?

ブラックコーヒーとても低カロリーなんです。マグカップ1杯分の200ml飲んだとしても約8calで、とても低カロリー。無脂肪なのも魅力的でコーヒー豆や抽出方法選べるので飽きずに楽しめます!ファスティング中の身体は非常にセンシティブになっているので、ゆっくりとお気に入りのコーヒーを飲んでリラックスするのもいいでしょう。


コーヒーを飲むデメリットとは?

ファスティング中は胃腸が空っぽになっている特殊な期間。コーヒーのカフェインが腹痛や胃痛の原因になることもあります。自分の身体と相談しながら飲む量を決めましょう。また、コーヒーなら何を飲んでもいいわけではなくて、ブラックコーヒーを飲むようにしてください。ミルクの入ったドリンクやお砂糖を使った甘いドリンクを飲んでしまうと効果が期待できなくなってしまいます。


ブラックコーヒーが飲めない

ダイエットや健康維持が目的とはいえブラックコーヒーが苦手な人もいますよね。そういった人におすすめの飲み方がありますよ!!

■自然甘味料を使う。

ラカンカ由来の自然甘味料はカロリーゼロでお砂糖の代わりに使えます!甘みが欲しいけどカロリーは摂りたくないという人の味方です。ただ、ゼロカロリーの甘味料を摂取すると、甘いものを食べているのに血糖値が上がらないため脳が過剰に反応してしまうというデメリットもあります。そのため、甘いものが欲しくなり食べ過ぎてしまい、むしろ太りやすくなることも。 また、人によってはその成分を代謝しにくいい人もいるので体調と相談しながら使いましょう。過剰使用は厳禁です。

■シナモンなどスパイスを振りかける。

カロリーのほとんどないスパイスをかけるのもコーヒーが苦手な方には効果的。ブラックコーヒーにスパイス??意外な組み合わせかもしれませんが試してみるとハマる人も多いんです。もちろんかけすぎには注意ですが、もしよければ試してみて。


■違う種類のブラックコーヒーを試す。

ブラックで飲めない!という人にぜひ一度試して欲しいのがコーヒーの種類を変えること!ブラックコーヒーが飲めない理由が苦味のイメージだったとしたら、浅めに焙煎されたコーヒーはそのイメージを覆すと思います。フルーティですっきりとした飲み口のコーヒーを飲めば苦手じゃなくなるかもしれません!


ファスティング中にコーヒーを作るのが面倒

ファスティング中は無気力になることもしばしば。一杯のコーヒーを作るのも面倒。そんな時簡単に美味しいコーヒーが飲めれば最高ですよね。そんな方には保温マグとコーヒーメーカーを兼ねているこちらがオススメです。


真空二重マグコーヒーメーカー Zebrang

¥3,300(税込)

ZB-SMCM-300B

詳細:https://zebrang.hariocorp.co.jp/product_coffee_mag.html

コーヒーの粉とお湯さえあれば、インスタントコーヒーのように手軽にコーヒーが楽しめちゃいます!マグと一体型なので洗い物の手間少なくモチベーションを維持するのが難しいダイエット中でも手軽に楽しめちゃいますよ!ファスティング中はゆっくりと心と身体を休める期間。美味しいコーヒーをゆったりと楽しんでくださいね。


あとがき

ファスティングやオートファジーダイエットは内臓を休ませるだけでなく、気持ちもリセットできると言われています。無理はせず身体と相談しながら行うことで効果が期待できるでしょう。万が一にも不調を感じたら専門家や医師に相談するのを忘れずに。コーヒーを楽しみながら自分のペースで取り組んでいきましょう。


真空二重マグ
Zebrang

関連記事

  1. 切っても切れない!コーヒーとチョコレートの関係 3つの共通点とその合わせ方

  2. 今からでもできるアウトドアコーヒー実践編

  3. ドリップバッグのコーヒーでいつでも手軽にコーヒーを楽しもう!

  4. コーヒー vs. お茶、違いと共通点を考察してみた

  5. ハンドドリップが上達するお湯を注ぐ練習方法4ステップ【おすすめのケトルも紹介】

  6. 変わった素材のコーヒードリッパーを紹介!アウトドアやインテリアにもおすすめ

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. KEURIG®「ホノルルコーヒー アロハブレンド」カプセ…

  2. 【UNI COFFEE ROASTERY】横浜発のご褒美スイーツ!“…

  3. 自然の恵みと伝統技が織りなす、特別な一杯。日本蜜…

  4. UCC BEANS & ROASTERS『ミルク好きのラテ PET』…

  5. コーヒー成分がしっかり出る「浸漬法」で濃厚な美味…

  6. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  7. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  8. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  9. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  10. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう