有給休暇の日に行きたくなる本屋で『COFFEE TIME- 珈琲とめぐる毎日-』原画展開催

東京都国立市「書店 有給休暇」を運営する株式会社FILAGEは、4月6日にグランドオープンした実店舗にて、代表ナカセコ エミコ著作絵本『COFFEE TIME- 珈琲とめぐる毎日-』原画展を開催することをお知らせいたします。

「書店 有給休暇」は、株式会社FILAGEが運営してきたネット書店「働く女性のための選書サービス」“季節の本屋さん”をアップデートし、珈琲スタンド併設の実店舗書店を東京都国立市に4月6日に開店いたしました。


コンセプトは、「有給休暇の日に行きたい本屋」。

「書店 有給休暇」では、2018年に東京都目黒区にあるニジノ絵本屋(代表:いしいあや)から出版された絵本『COFFEE TIME -珈琲とめぐる毎日-』の原画展を開催いたします。


2022年には、新装版として従来の日本語と英語にイタリア語と韓国語が加わり、4ヶ国語表記の絵本になりました。さらに巻末には、『COFFEE TIME』から二作目の『LEMON TIME』へ続く短編小説を収録。このショートストーリーは、2021年6月『LEMON TIME -檸檬とつなぐ毎日-』がリリースされた折に、先行予約特典に書き下ろされた短編小説です。新装版発売に合わせて再編集されたものが掲載。(『COFFEE TIME』と『LEMON TIME』の間のお話です。)

店内には、絵本に掲載されている言葉と細やかなイラスト原画が、展示されています。

開催中は絵本に加えて、絵本に関連した焼き菓子・珈琲・アロマ・キャンドルなどもご用意いたします。


6月には二作目絵本LEMON TIME 檸檬とつながる毎日 原画展もを予定していますCOFFEE TIME原画展
5827

LEMON TIME原画展
6327

店舗詳細

〒186-0004 東京都国立市中2-3-2

・営業時間 12時半〜18時

・不定休(SNSをご確認ください)

Twitter・Instagram・Facebook   @bookfilage

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000115177.html

株式会社FILAGE

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. サステナブルコラボでプラスチックフリー! PAPLUS®×『Turret COFFEE(ターレットコーヒー)』

  2. コーヒーの奥深い味わいを凝縮したBAKEの「バターサンド〈珈琲〉」が、8/20より限定復活!

  3. コーヒーカラーのレザーアイテム誕生「genten」×「NO COFFEE」

  4. 2月24日まで!サンマルクカフェの『For youキャンペーン』でスクラッチくじに挑戦

  5. 『and梅田』×かき氷専門店『しろいくも』コラボ期間限定!人気の『かき氷』が続々登場!

  6. CHIMNEY COFFEEがNFTを用いた海外のコーヒー農家支援プロジェクトを始動!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう