明治と共同開発「“コク甘”ミルク」ドトール史上最高の味わいのカフェ・ラテ/カフェ・オレ

明治と共同開発「“コク甘”ミルク」ドトール史上最高の味わいのカフェ・ラテ/カフェ・オレ

2022年7月21日より全国のドトールコーヒーショップにて使用するミルクの変更が行まなわれます。創業60年のドトールコーヒーが本気でコーヒーに合うミルクを追い求め、株式会社明治と共同開発して完成したドトールオリジナルミルクは、濃厚かつ豊かな香りが特徴。従来品よりコクと甘味が増した分、ドトール史上最高の味わいの理想的なカフェ・ラテ/カフェ・オレが誕生しました。

また、合わせてミルクを使用するドリンクメニューの価格が改定されます。

「“コク甘”ミルク」特徴

ドトールが理想とする濃厚で甘みのあるミルクに改良するため、世界初(第三者機関調べ)の特許技術を持つ株式会社明治の「氷点濃縮製法」を使用した乳原料を採用。

「氷点濃縮製法」は生乳から水分だけを凍らせて取り除く製法で、熱ダメージによる劣化や香りの飛散を抑え、豊かなコクと香りを実現できます。

この乳原料をベースに、フォームドミルクにした際の泡立ちや泡の持ち、コーヒーとの味のバランスを調整し、理想的な「コク」と「甘さ」を兼ね備えたドトールオリジナルミルクが完成。

店舗限定で「ふわラテ」も登場しました。

店舗限定で「ふわラテ」も登場しました。
  • 商品名:プレミアム アイスカフェ・ラテ
  • 価格:店内飲食 440円(税込)/テイクアウト432円(税込)

Twitterキャンペーン

ドトールコーヒー公式アカウント(@DoutorCoffee_co)をフォローし、対象ツイートをリツイートした方の中から抽選で合計1,000名様に、カフェ・ラテ/カフェ・オレ Sサイズ1杯分に相当するドトールグループ専用QUOカードPay330円分330円が当たります。

価格改定詳細

ドトール価格改定詳細

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://www.value-press.com/pressrelease/300307

http://www.doutor.co.jp/dcs/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーを飲まずに楽しむ「コーヒーキャンドル」おしゃれにエコ

  2. 【スティッチコーヒー】渋谷ヒカリエ ShinQsに出店! バレンタインボックスも数量限定で販売

  3. 「とろ生チーズケーキ」と「とろ生ガトーショコラ」の父の日ギフトセット

  4. 《「ちょっと贅沢な珈琲店®」スティックコーヒー スペシャル・ブレンド》が9/2より新発売!

  5. HARIOから「セラミックコーティングシリーズ~真空二重保温マグ・ポット」が新登場!

  6. 【スナックミー × LIGHT UP COFFEE】3/23よりコーヒーと豆を直営店で販売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう