朝起きて頭をはっきりさせたいときやホッと一息をつきたいときに飲む一杯…コーヒーの独特な香りやアロマによって、人は自分の心のスイッチを切り替えることもあります。
しかし、「コーヒーの香りやアロマは何?」と聞かれるとうまく答えることはできないかもしれません。
今回は、意外と知らないコーヒーのアロマについて解説します。
コーヒーの香りは3種類
「コーヒーの香りが好き!」という人は多くいますが、コーヒーの香りは3種類あるということを知っている人は少ないのではないでしょうか。
フレグランス
焙煎された豆をミルなどで粉砕したときに強く感じる香りをフレグランスといいます。
これは、コーヒーオイルがたくさん詰まったコーヒー豆を挽くことで、フレッシュなコーヒーの香りが瞬時に広がるからです。コーヒーショップのドアを開けたときに感じる良い香りは、このフレグレンスを指します。
アロマ
コーヒーの粉から抽出したときや入れたてのコーヒーから香る揮発性の香りをアロマと呼びます。
缶コーヒーのCMなどで耳にする「コーヒーアロマ」とは、缶コーヒーを開けた瞬間に感じる香りのことですが、コーヒーの香りを総称して「コーヒーアロマ」と呼ぶこともあります。
フレーバー
コーヒーを口に含んで鼻に抜けていくときに感じる香りのことをフレーバーといいます。
入れたてのコーヒーを最初に口に含んだときに一番強く感じるフレーバーは、時間が経って冷たく酸化したコーヒーでは、あまり感じることができません。
アロマとフレーバーとの違いは?
コーヒーの香りは、「フレグランス」「アロマ」「フレーバー」の3種類に分けられますが、アロマとフレーバーには、大きな違いがあるのです。
アロマは、香りを鼻から吸って感じるものですが、フレーバーは、口に入れて鼻から抜けるときの香りとなります。
わかりやすくいうと、アロマは、コーヒーカップに顔を近づけて匂いをかいだときに感じるもので、フレーバーは匂いや味覚、舌触りなどを総じて感じた香りのことをいいます。
そのため、コーヒーのフレーバーは、「ナッツのような」や「キャラメルの香り」などといわれることもあります。
アロマの効果
コーヒーの香りをかぐと、脳からアルファ波が出てリラックス効果があると科学的に立証されています。
また、コーヒーに含まれているカフェインもストレスを減少させる効果があるといわれているので、ホッと一息つきたいときにコーヒーを飲むのは正解です。
しかし、コーヒーは、挽き方によって香りの効果も変わってくるといわれています。例えば、強く焙煎して苦味が強調される「深煎り」は、意外にもリラックス効果が最も高く、一般的に多く飲まれている「中煎り」にすると集中力が増すとされています。
コーヒーの香りには、ラベンダーの香りと同様のリラックス効果とレモンのように脳を活性化させる働きがあるといわれているのも納得できるでしょう。
コーヒーの香り成分は800種類以上!
煎り方によって香りの効果が変わるコーヒーは、生豆に熱を加えることによって複雑な化学反応を起こし、さまざまな香りの成分が形成されます。
この香気成分は、現在知られているものだけでも800種類以上あるとされています。
コーヒーは、豆の産地や特徴だけでなく焙煎方法や時間などによっておこる変化で複雑な香りを楽しむこともできるのです。
コーヒーの種類で効果が変わる?
では、コーヒー豆によって得られる効果の違いは、どのようなものでしょうか。
コーヒーの香りの全てに効果があるとは限りません。ここでは、6つのコーヒー豆で行った実験の結果をまとめてみました。
ブルーマウンテン
ジャマイカのブルーマウンテン山脈の標高800~1,200mで栽培されているブルーマウンテンは、「黄金のバランス」とも呼ばれ多くのコーヒーファンを魅了しています。
そんなブルーマウンテンは、6種類の豆の中でも香りをかぐだけで脳から出されるアルファ波が倍増する結果が出ています。「とにかくリラックスしたい!」と思うときは、ブルーマウンテンがおすすめです。
グアテマラ
中央アメリカ北部のグアテマラ共和国で栽培されているグアテマラは、標高や気候の違う8つの生産地で栽培されています。そのため、同じグアテマラでも違う味を楽しむことができます。
そんなグアテマラは、ブルーマウンテンと同様に香りをかぐだけでアルファ波が倍増します。
酸味の強いコーヒーが好きな人は、柑橘系のフルーティーなグアテマラの香りでリラックスすると良いでしょう。
ブラジルサントス
コーヒー生産世界一のブラジルでも世界最大のコーヒー輸出港サントスから輸出されるため「ブラジルサントス」と名付けられたコーヒーは、ブレンドに最適とされています。
そんなブラジルサントスは、今回実験した6種類のコーヒー豆の中で最も脳が活性化され集中力が高まるという結果が出ました。
勉強や仕事で集中力を高めたいというときは、ブラジルサントスを試してみると良い結果が出るかもしれません。
マンデリン
インドネシアのスマトラ島で栽培されているマンデリンは、マンデリン族が栽培を始めたことから名付けられました。
強い苦味と濃厚なコクを楽しめるマンデリンは、ブラジルサントスの次に集中力を高める効果があるという結果が出ました。マンデリン独特の香りが集中力を高めているのかもしれません。
力強い味わいが好きな人におすすめです。
ハワイ・コナ
ハワイ・コナは、ハワイ島南西部のコナ地区でのみ栽培されるコーヒーで世界三大コーヒーの一つです。
熟した果物のような香りが人気のハワイ・コナは、マンデリンの次に集中力が高まる結果を得ました。
ハワイ・コナは、クセや苦味が少ないマイルドな味で集中力を高めたい人に試してもらいたいコーヒーです。
モカマタリ
世界最古のコーヒーといわれているモカマタリは、イエメンのモカ港近くで栽培されています。
そんなモカマタリは、残念ながらリラックス効果や集中力を高める結果は得られませんでした。
しかし、ワインのような熟成されたフルーティーな香りが鼻に抜け、さっぱりとした酸味とほんのり感じられる甘みはモカマタリでしか味わえず、最高級豆と称されています。
自分のご褒美に楽しめるコーヒーといえるでしょう。
上手にコーヒーのアロマを活用してみよう!
コーヒーの香りには、リラックス効果や集中力を高める力があることがわかりました。
しかし、コーヒーによって効果が違うので、飲むシーン別に豆を選ぶことが大切です。
リラックスしたいときは、ブルーマウンテンやグアテマラ、集中力を高めたいときはブラジルサントス、マンデリン、ハワイ・コナがおすすめ。
ぜひ、コーヒーのアロマを上手に活用してみてはいかがでしょうか。