京都伊勢丹で焼きたてパンと淹れたてコーヒーを味わう「パンとコーヒーとわたし」を2/20より開催

ジェイアール京都伊勢丹では2月20日(火)からパンとコーヒーのイベント「パンとコーヒーとわたし」を開催します。期間中、パン19ブランド、コーヒー25ブランドが出店し、約500アイテムが会場に勢ぞろいします。パンシェルジュ1級の資格を持つ、榎 友寿氏がプロデュースするベーカリー「パンヲユメミル」や、名古屋でオープンし中国にも店舗を構える「TRUNK COFFEE」が初出店します。また京都市内の人気コーヒー店22ブランドが日替わりで登場するコーヒースタンドエリアや、カフェスタイルでコーヒーを楽しめるエリアなど、身近な存在であるパンとコーヒーを通じて、お客さまに新たなライフスタイルを提案するイベントです。

イベント詳細:https://www.mistore.jp/store/kyoto/event_calendar/bread.html

おすすめのパン紹介

パンシェルジュ・榎 友寿氏とタッグを組んだ「パン工房フルニエ」「ROUTE271(丹青)」「メゾンムラタ」のパンが並びます。また2023年8月に京都・烏丸六角にジャンルレス料理店「真白」をオープンしたシェフ・小霜 浩之氏とコラボしたパンも登場します。

パン工房フルニエ
生ハムとラクレットチーズ 519円ミルクフランス 389円

バゲットコンクールにてグランプリ受賞歴のある「パン工房フルニエ」。看板商品の生ハムとラクレットチーズは、もっちりフランスパンの生地にラクレットチーズを乗せた、生ハムの塩味が効いたパンです。

ROUTE271丹青
たっぷりクリームパン 303円マヨたまコーン 411円イチゴのマスカルポーネ 530円

具材たっぷりの惣菜パンや菓子パンが人気の「ROUTE271(丹青)」。卵黄をぜいたくに使ったコクのあるクリームとふわふわ生地のクリームパンがイチオシです。

メゾンムラタ
クランベリーショコラのクラフィン 486円

生地の折り込み技術に定評のある「メゾンムラタ」。マフィンをクロワッサン生地で作るハイブリットスイーツ、クラフィンが登場します。クランベリークリームが甘酸っぱい、クランベリーショコラのクラフィンはイベント限定販売です。

ROUTE271丹青×真白
エビのビスクのクロックムッシュ 638円

フランス料理の技法を取り入れながら食材との一体化を目指して作られたクロックムッシュ。パンにたっぷり塗られたエビ香るベシャメルソースと、サンドされた自家製の蓮根餅と大葉の相性は抜群です。


日替わりコーヒースタンドエリアで自分の好みに出合う

新進気鋭の「Hive Coffee」や自家焙煎にこだわる「Coffee Base KANONDO」、スイーツも一緒に楽しめる「CLAMP COFFEE SARASA」など全22ブランドが日替わりで出店。バリスタが目の前で淹れたコーヒーを楽しめるコーヒースタンドエリアです。

■Kaikado Café

Kaikadoブレンド 700円1杯
2月20日火21日水出店

河原町七条にある「Kaikado Café」。中川ワニ珈琲より焙煎技術を受け継いだ「Kaikadoブレンド」は、飲み口すっきり後味しっかりの酸味や苦味をバランスよく感じられるブレンドです。

■Okaffe kyoto

ダンディブレンド 600円1杯
2月22日木23日金祝出店

四条烏丸に店を構える「Okaffe kyoto」。店主一押しの「ダンディブレンド」はスモーキーな香りと苦み、後味にはダンディな甘みが広がります。カヌレ、バターサンドなど、スイーツとのペアリングも楽しめます。


カフェスタイルで喫茶店気分を味わう

■TRUNK COFFEE

TRUNK COFFEE
トロピカルウォッシュドモンテブランコ農園
コロンビアドリップコーヒー901円1杯
石原 匠真氏

名古屋市内に3店舗を構える「TRUNK COFFEE」が初出店。北欧スタイルの浅煎りコーヒーをメインに紹介します。すっきりとした飲み口、ほのかな酸味と甘み、果実のようなフレーバーが特徴です。家でも同様に楽しめるようORIGAMIドリッパーなどのグッズも販売します。

■アキラコーヒー

アキラコーヒー
AKIRA BREND 701円1杯
ベーコンエッグロール 901円
伊藤 彰氏

日常に溶け込むコーヒースタンドを目指す、上京区の「アキラコーヒー」。オーストラリア在住経験を持つ店主が淹れるコーヒーと、現地の定番フード「ベーコンエッグロール」をカウンターで楽しめます。


※価格はすべて税込です

※写真はイメージです


イベント概要

イベント名:パンとコーヒーとわたし

日程:2024年2月20日(火)~2月25日(日)

会場:ジェイアール京都伊勢丹 10階 催物場

住所:京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町

時間:午前10時〜午後8時 <最終日は午後6時終了>


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000348.000021989.html

株式会社ジェイアール西日本伊勢丹

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. ブルックリンのコーヒーショップBKGとコラボしたキャンプコーヒーの発売がスタート

  2. 未来のコーヒー体験を!HARIO×HIROIA共同開発のIoTコーヒーマシンが誕生!

  3. ハリオの炊飯ギアが新たな“食路”を切り拓く!「ゼブランライスオーブン」活用レシピサイトを公開

  4. 「ブルートーカイ コーヒー」国内初のリキッドタイプのコーヒーを発売!

  5. 【Single O】創業20周年を記念して限定ブレンドコーヒーを発売!

  6. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能な初のガラスバイオリン」がギネス世界記録™を認定!日本の職人技が評価される。

「HARIO」直営のカフェ
  1. ソロキャンプでコーヒーが飲みたい!持ち運びに便利…

  2. 「北海道珈琲店 森彦」監修のこだわりのレギュラーコ…

  3. いつでも“できたて”を味わえる!スイッチ一つで簡単…

  4. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  5. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  6. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  7. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  8. 日本の美しさが息づく、新たなコーヒー体験を。ハリ…

  9. 「ジョージア」を飲んで、Ado DOME TOUR 2025「よだ…

  10. 【ORIGAMI】日々の一杯を、美しく。新たな定番ツール…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう