【東京・神田】JINS東京本社にONCA COFFEEが10/2(月)OPEN!

株式会社ジンズ(東京本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:田中仁、以下JINS)は、今年4月にコーヒー事業を開始。3店舗目となる「ONCA COFFEE (オンカ コーヒー) 神田店」を、2023年10月2日(月)9:00よりJINS東京本社の1階にオープンいたします。

高品質なコーヒーをシンプルに提供するONCA COFFEEが都内初出店!

JINSは、地域コミュニティのハブとなることを目指した群馬県前橋市の施設「JINS PARK」や移動販売車「JINS GO」など様々な事業で地域の方との関係を築いてきました。そんなJINSがこれまでの地域共生活動を発展させ、今年4月より開始したのがコーヒー事業「ONCA COFFEE」です。『コーヒーを、「好き」に出会えるまでご案内します。』をコンセプトに、高品質なコーヒーをシンプルに提供しています。


1店舗目は創業の地・群馬県前橋市に出店した「ONCA COFFEE & ROASTERY(オンカ コーヒー アンド ロースタリー) 前橋店」。店内でコーヒー豆の焙煎も行っており、前橋市に拠点を置く「JINS norma(ジンズ ノーマ)※」事業のスタッフがその技能を活かして、良質なコーヒー豆のみをハンドピックで選別する重要な役割を担っています。2店舗目は、福岡県福岡市の「ONCA COFFEE ミーナ天神店」で、JINSとの一体型店舗として今年4月に出店。2001年にJINSがはじめて出店した天神で買い物客や近隣で働く方など多くの方にご来店いただいています。そしてこの度、3店舗目をJINS東京本社の1階にオープンいたします。


※JINSは、2015年から多様な人材の活躍機会の創出を目的とした「JINS norma(ジンズ ノーマ)」事業を群馬県前橋市にて立ち上げ、現在では農業支援を通じて障がいを持つ約50名のスタッフが集まっています。


神田の街とJINSの新たな関係性を築く“掘立小屋”がモチーフの気軽なコーヒースタンド

JINS東京本社は今年5月に神田へ移転しました。1棟借りしたビルを「壊しながら、つくる」をコンセプトに新進気鋭の建築家・髙濱史子氏の設計によりフルリノベーション。1階は「働けるソト」をコンセプトとし、街とのつながりを感じながら働くことのできるエリアです。新たにオープンする「ONCA COFFEE 神田店」は、同じく髙濱氏による設計で、見た目も機能もシンプルな掘立小屋をモチーフにデザイン。深い緑色のスタンドが外からでも目を引くシンボルとなっています。JINSと神田の街の接点としてJINS社員はもちろん、誰でも気軽に立ち寄りやすく自然とコミュニケーションが生まれる、そんな場所となることを目指しています。


コーヒーメニューはシンプルにたった2種類。自慢のドリップコーヒー「kuro(クロ)」か、抽出方法にこだわったカフェラテの「siro(シロ)」。前橋店で焙煎した豆を用いた高品質なコーヒーを、コーヒースタンドならではの手軽さでお楽しみいただけます。また、JINSが運営するベーカリーカフェ「エブリパン」の焼き菓子もご提供します。


店舗概要

【店舗名】ONCA COFFEE 神田店

【オープン日】2023年10月2日(月)9:00

【営業時間】平日 9:00-17:00 (土日祝、年末年始休)

【所在地】〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-1 安田シーケンスタワー1階(JINS東京本社)

【電話番号】03-6890-4738

【店舗面積】48.48坪

【販売形態】イートイン/テイクアウト(紙カップでご提供、袋は有料となります)

【メニュー】kuro(ドリップコーヒー)、siro(カフェラテ)、焼き菓子、コーヒー豆

【価格】kuro ¥350、siro ¥400、焼き菓子 ¥300~

    ※キャッシュレス決済のみ

    ※表示価格はテイクアウトの価格(8%・税込)です。イートインは税率が異なります。


URLhttpswwwonca coffeecom
Instagramhttpswwwinstagramcomoncacoffee official
プロジェクトオウンドメディアhttpsparkjinscomseriesokinamaruで連載中

コンセプト・ブランド紹介

『コーヒーを、「好き」に出会えるまでご案内します。』がコンセプト。

JINSらしく、いいものだけを、だれでも、簡単に、気兼ねなく。

「ONCA」は、「温和」の漢読み「おんくゎ」が原義で様々な地方で「心穏やかなさま」という方言として使われていた「おんか」と、上州弁で「だれにも気兼ねないさま」を意味する「おんか」から着想を得ています。

神田店は自慢のドリップコーヒー「kuro(クロ)」と抽出方法にこだわったカフェラテ「siro(シロ)」の二択から始まる“好き”の探求をお楽しみいただけます。

前橋店のロースタリーで一粒一粒手作業で良質なコーヒー豆をピックアップ美味しいコーヒーの秘訣です
 神田店ではコーヒースタンドならではの手軽さで高品質なコーヒーをスピーディに提供
JINSが運営するベーカリーカフェエブリパンの焼き菓子もご提供

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000027384.html

株式会社ジンズホールディングス

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 自分の好きと出会おう。ブルーボトルコーヒー カフェのバレンタイン商品に注目!

  2. 国内外コーヒーブランドのブレンドや雑貨が集まる「GINZA COFFEE MARKET」を開催

  3. コーヒーグラインダーJPpro

    脅威の120段階粒度調整が可能なコーヒーグラインダー「JPpro」リリース

  4. 自動かき混ぜカップとして話題の「スピンカップ」に新デザインが登場

  5. 【コーヒー好き必見】各社の「コーヒーの日」2022まとめ!今年はどれを選ぶ?

  6. ドトールコーヒー初釜

    2023年焙煎初日のコーヒー「初釜」をお届けします

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【新商品】手のひらサイズでも本格的な味わいを楽し…

  2. 「毎日コーヒーを飲む人」必読!世界のコーヒー事情…

  3. 「ao LAKESIDE CAFE」と「Hakuba Zekkei Sauna “ao”…

  4. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー …

  5. 延べ1万人以上が来店した、期間限定の本格アイスコ…

  6. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえ…

  7. 世界最高峰のアグロタケシ ゲイシャを使用。香りを楽…

  8. 「おいしい」は、自分の中にある。──コーヒーと哲学…

  9. いつものコーヒーで、大人女性を優しくケア。40代か…

  10. ハンドドリップの“お約束”を超えて。たった一回注ぐ…

  1. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  2. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  3. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  4. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  5. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  6. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  7. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  8. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  9. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  10. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう