【ウブロ×ネスプレッソ】コーヒーグラウンズとカプセルをもとに作られた腕時計を発表

ウブロとネスプレッソ、スイスを代表する2つのブランドが手を組み、リサイクルと循環型社会に基づいた「ビッグ・バン」ウォッチの製作という、特別なプロジェクトを立ち上げました。この時計は、ネスプレッソのコーヒーグラウンズ(抽出後のコーヒー粉)とカプセルの一部をリサイクルして作られた、初の腕時計です。

ビッグバン ウニコ ネスプレッソ オリジン

ウブロ公式サイト:https://www.hublot.com/ja-jp/news/fusion-of-innovation-and-sustainability-two-iconic-swiss-brands

ネスプレッソは、過去7年間にわたる「セカンドライフ」の取り組みの一環として、スイスの名門ブランドと提携し、使用済みのアルミカプセルから新しい製品を生み出してきました。ウブロとネスプレッソのパートナーシップから誕生した「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」は、革新性、卓越性、サステナビリティといった価値観をその中心に据えています。1980年に創業したウブロは、そのブランドコンセプト「アート・オブ・フュージョン(異なる素材やアイデアの融合)」で広く知られ、ウォッチストラップにラバーを採用し、新たな合金や素材、これまでにない複合素材を開発するなど、異素材の境界を押し広げ、時計業界の中心にその存在を示しています。そしてネスプレッソは、1986年以来、精密さと忘れられない味を完璧に融合させた個包装のコーヒーカプセルによって、コーヒーの芸術に革命を起こしました。また、1991年に設計されたリサイクルシステムによって、アルミニウムとコーヒーグラウンズ(抽出後のコーヒー粉)を分離し、それぞれを再利用可能にすることで、更なる価値をもたらしました。それにより今回、ストラップからケースまでコーヒーカプセルが使用された腕時計の誕生が可能となったのです。

世界初となるこの取り組みは、ウブロとネスプレッソに共通するパイオニア精神に基づいて、カプセル内に残った 使用済のコーヒーグラウンズを時計のストラップに再生利用しました。コーヒーカプセルのアルミニウムを使用した再生アルミニウムは、時計のケースやベゼル、リュウズ、プッシュボタンに使用されています。


かつてないこのコラボレーションにおいて、リュウズに刻まれたネスプレッソの「N」と、「マスター オリジンズ ペルー オーガニック」カプセルにちなんだそのアイコニックなカラーに、今回のパートナーシップの証を見てとれます。2つの素材をそれぞれ適切な割合で配合することで、製品の耐久性を実現しています。「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」の42mmのケースは再生アルミニウム製です。このアルミニウムの28%はネスプレッソのコーヒーカプセルから得られたもので、鮮やかなグリーンのアルマイト加工が施され、サテンおよびポリッシュ仕上げが施されています。リュウズとプッシュボタンにも同様の処理が施されています。ケースバックとインナーケースには、エコチタニウム(再生チタニウム)が使用されています。ラバーストラップにはチタニウム製フォールディングバックルが付属しています。再生アルミニウム製のリュウズ、ベルクロストラップのスポーツバックルは、アルマイト加工が施されたグリーンで統一されています。


リュウズに刻まれたネスプレッソのN

「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」は、ネスプレッソのカプセルからリサイクルされたコーヒーグラウンズと、簡単にストラップを交換することのできるウブロ独自の特許取得済の「ワンクリック システム」を融合しました。ラバーストラップの製造において、ウブロは各成分の比率を巧みに調整し、完璧な色と品質を実現しました。また、ファブリックストラップの製造において、ウブロはネスプレッソのパートナーのひとつであり、リサイクルされたコーヒーグラウンズを用いたファブリック「S.Café®」を製造するシングテックスと協業しました。この100%リサイクルのファブリック(コーヒーグラウンズ5%、リサイクルポリエステル95%)は、今回、初めて腕時計のストラップに採用されました。

ストラップの耐久性を確保する絶妙なバランスが考慮されたラバーストラップには、コーヒーグラウンズが4.1%、リサイクルホワイトラバーが8.2%と、ウブロの通常の配合が融合されています。


ウブロは、ケースからストラップまで、時計を構成する7つの異素材(アルマイト加工のアルミニウム、文字盤や針の塗料、サ

ファイアクリスタル上のロゴ、ラバーストラップ、ベルクロストラップのファブリックおよび裏地、バックル&ループテープ)においても色を均一に表現し、さらにこの色の均一性が経年にも耐えることを実証するために、ネスプレッソと緊密に連携して約一年の研究開発期間を費やしました。


「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」の制作を通じて、ウブロとネスプレッソは、リサイクルされた原材料に付加価値をもたらすことが可能であること、そして循環型社会には限界がないことを証明しています。


2つのブランドのロゴが特別にあしらわれたウブロ グリーンボックス

もう一つの初の取り組みとして、ウブロは「ビッグ・バン ウニコ ネスプレッソ オリジン」を、新開発のウォッチボックス、「ウブロ グリーンボックス」に収めました。今後全てのコレクションに使用される予定です。このボックスは、細部まで全てがオーク材で作られています。そのほとんどがトレーサビリティを確保した巨大な木材から削り出されたもので、調達と製造の双方において短期的なサプライチェーンを促進しています。また、再利用できるように設計されており、取り外し可能な内装の98%が、リサイクルファブリックやプラスチック糸、PET樹脂、そしてエコラベルのついた再生紙や段ボールなど、環境に配慮したリサイクル素材を使用して作られています。「ウブロ グリーンボックス」のケースには、ウブロとネスプレッソとのコラボレーションを記念して、コーヒーグラウンズを用いて表現された2つのブランドのロゴが特別にあしらわれています。


製品概要

品番441UG5220RXNES23
ケース径42mm
ムーブメントマニュファクチュール製自動巻きクロノグラフ MUB1280ウニコ28800振動 時
防水性100m防水10気圧
パワーリザーブ約72時間
素材グリーンアルマイト加工再生アルミニウム
          SCafé®ファブリックを採用した グリーンベルクロストラップ
    コーヒーグラインドを配合したライ ン入りグリーンラバーストラップ

価格3091000円税込価格
世界限定200本

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000119.000016230.html

LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン株式会社 ウブロ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【東京・神奈川】3月8日はミヤビのカフェ『桜ハニートースト』注文でコーヒー1杯プレゼント!

  2. 北海道産牛乳を100%使用!「ジョージア メロンミルクコーヒー」が北海道限定で新発売

  3. 新しいコーヒーの楽しみ方!「コーヒー風呂」銭湯イベント&家庭用も販売

  4. UCC業務用ラグジュアリーコーヒーブランド『Largo』からその年ならではの特別な体験をお届けする『Largo Limited』2025年モデルを数量限定で発売!

  5. “思い出横丁”の但馬屋珈琲店が東武百貨店 池袋本店に新規オープン

  6. シンプルなデザインでどこにでも馴染む「NEUTRAL アロマコーヒーメーカー」

「HARIO」直営のカフェ
  1. 「クラフトボス」史上初!フラッペがペットボトルで…

  2. ビリケンさんと丸福珈琲の“福”コラボ!関西9店舗限定…

  3. 2025年はショコリキサー 20周年記念! ゴディバ「シ…

  4. 丸福珈琲店ザ・パーラー×アートアクアリウム美術館 G…

  5. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  6. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  7. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  8. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  9. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  10. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう