コーヒーを淹れながら黒富士を楽しめるマグカップ

「煎」を楽しむマグカップ

コーヒーを淹れながら黒富士を楽しめるマグカップ

2021年2月1日、株式会社小学館は自社が運営する「和樂web」において、味の素AGF株式会社が販売する「煎(せん)」を楽しむためのマグカップを公式通販にて発売しました。

昨年7月から同webでは「煎」の美味しさの秘密に迫る記事を公開してきました。

この記事の中で「煎」と浮世絵には意外な共通点があることを紐解いており、今回は日本美術史上最高の天才絵師と呼ばれる葛飾北斎の作品をマグカップにしたのです。

側面と底面に彫刻が

同商品は「サンドブラスト」という技法を使って、マグカップの側面と底面に葛飾北斎の作品を彫刻しています。

側面に彫刻されているのは「冨嶽三十六景 山下白雨」。「黒富士」とも呼ばれるこの作品にインスピレーションを受け、「煎」をドリップすると彫刻された富士山が下から黒く染まっていく様子を楽しめるようにしました。

底面に彫刻されているのは「北斎模様画譜」に登場する流線模様です。「煎」は日本の清らかな水というイメージを大切にしているため、そのイメージに近い流線模様を選びました。

コーヒーを淹れる時から飲み終わった時まで浮世絵を楽しむことができるこのガラスマグは、おうち時間が多い今にぴったりな商品ではないでしょうか。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社小学館 プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【Café Kitsuné】初の大阪店が3月21日(金)オープン・大阪店限定メニューやグッズも展開

  2. 初心者でも簡単に豆が挽けるコーヒーグラインダー登場

  3. 【キャンプ場×アウトドアブランド】神割崎キャンプ場アウトドアフェスタ2025開催

  4. 【エクセルシオール カフェ】人気のはちみつドリンク等、冬限定メニューが11/16より発売!

  5. 全自動コーヒーマシンを無料で貸与。デロンギのサブスクリプションサービスに注目!

  6. 夏に食べたい、甘くほろ苦い味わいと食感が楽しめるコーヒーサンデー ミニカップ『コーヒークッキーサンデー』5月27日(火)より期間限定発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. とろけるチェリーに、ひとめ惚れ。​チェリーパイをイ…

  2. カフェのような贅沢な味わいを手軽に楽しめる! 希釈…

  3. 「ブルーボトル コーヒートラック」が千葉県に初上陸…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. 世界初の常設 K-POP 総合デパート「D’PARTMENT…

  6. BIKAS COFFEEに新たな拠点が誕生!代々木公園に隣接…

  7. バリスタが究極を目指したコーヒーケトル|累計販売…

  8. “わたしだけ”のフローズンフルーツビバレッジ体験!…

  9. シリーズ累計3億本突破「Afternoon Tea」監修のペッ…

  10. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  1. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  2. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  3. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  4. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  5. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  6. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  7. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  8. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  9. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう