「猿田彦珈琲」がコーヒー豆国際品評会で1位のコーヒー豆の提供を元旦より開始

世界最注目のコーヒー豆が、猿田彦珈琲で味わえる

猿田彦珈琲「ニグセ・ゲメダ・ムデ」

猿田彦珈琲株式会社が運営する「猿田彦珈琲」は、エチオピアで初開催となったスペシャルティコーヒー国際品評会「エチオピアカップ オブエクセレンス2020」にて1位を受賞したコーヒー豆の単独落札を行いました。

その記念企画として「猿田彦珈琲 The Bridge 原宿駅店」にて落札記念メニューを特別価格で元旦より販売いたします。

優勝豆「ニグセ・ゲメダ・ムデ」のポテンシャルとは

今回の品評会で優勝し猿田彦珈琲が単独落札した「ニグセ・ゲメダ・ムデ」で、今回は2種類の特別メニューを提供します。まず、ドリップコーヒーでの特徴は、ジャスミンの華やかな香りに、パインアップルや白桃のようなフルーティーさも感じられ、飲んだ後にも口の中で甘い後味が続くのが特徴となっています。価格は1杯分1350円、2杯分はサーバーでの提供となり2000円となっています。

またエスプレッソでの特徴は、ラベンダーのようなアロマの濃密な口当たりが楽しめ、カプチーノではカシスやダージリンのような味わいにジャスミンの香りも合わさり、1口飲むたびに複雑なハーモニーを感じられるのだとか。こちらはエスプレッソシングルショット1 杯、カプチーノ1杯(ショートサイズ)のセットで、2000円での提供です。

ドリップでも、カプチーノ&エスプレッソ、どちらでも複雑な味わいの中に、口いっぱいに広がる華やかさと温度によって、飲み方によって変わってくる煌びやかな甘みの変化の過程を是非ご堪能あれ。

コーヒー豆の販売は、原宿店とオンラインショップでも行うので遠方の方はこちらもチェックしてみてください。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

猿田彦珈琲
https://sarutahiko.co/

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【千葉/袖ケ浦】「そでがうらウインターフェスト2024」を12月7日(土)に開催!

  2. ソーシャルグッドロースターズ「アイスカプチーノ」と 「コールドブリュー」7月1日より発売

  3. ドトールコーヒーがいつでも楽しめる公式通販サイトがオープン

  4. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のホリデーグッズコレクション ホリデーのショータイムのような煌びやかシーズナルアイテムが11月1日(土)より登場

  5. ゴディバカフェに「カフェモカ リッチショコラ」など、3種類の新ドリンクが登場!

  6. 「マウントレーニア」のCreamyシリーズに、サンリオの人気キャラクターが7/22より登場!

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. スペシャルティコーヒー専門店「ウッドベリーコーヒ…

  2. 別府に「パンとエスプレッソと別府館」がオープン!…

  3. 今年も数量限定にて発売!UCC公式オンラインストアの…

  4. 中煎りと深煎りの中間!苦みとコクのバランスがとれ…

  5. 【物価高騰でも“お米がもらえる”!】11月10日より、…

  6. 【ココロを贈る 名入れギフトOkulu】小鳥好きの「う…

  7. 映画公開直前!『富士山と、コーヒーと、しあわせの…

  8. 台湾発・ポケットサイズのコーヒーメーカー「Mini Pr…

  9. シアトルズベストコーヒーが“大人のホリデー”を彩る…

  10. エチオピアの文化と伝統をカップにのせて、未来へつ…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう