緻密なコントロールと完璧な1杯を追求した世界初のロボット式レバー搭載エスプレッソマシン「Meticulous Espresso」を2025年4月16日(水)からクラウドファンディングにて販売開始

米国クラウドファンディングでコーヒー器具史上売上No.1※1 マシンが日本初上陸!独自のタンクレス設計でコンパクトに。モダンで洗練されたデザインが魅力のマシン


合同会社Kurasu(本社:京都市)は、エスプレッソマシンブランド「Meticulous」の正規販売店として、アメリカのクラウドファンディングにて累計17億円※2以上販売し、コーヒー器具市場売上No.1を達成したエスプレッソマシン「Meticulous Espresso(メティキュラス エスプレッソ)」が2025年4月16日(水) 〜5月30日(金)までクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて販売開始いたします。今回のクラウドファンディングでは先着30名様が17%OFFで購入できる「超早割プラン」や、50名様が13%OFF+Kurasuのコーヒー豆が付いた「早割 + Kurasuおすすめコーヒー豆セットプラン」などお得なプランをご用意しております。

※1:KickstarterとIndiegogoでの合算金額での売上
※2:1ドル155円とし、累計売上金額 $11,351,900 から算出

https://camp-fire.jp/projects/823515/preview?token=1var9rk5&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show

◼︎アメリカのクラウドファンディングにてコーヒー器具史上売上No.1のマシンが日本初上陸

「Meticulous Espresso」はアメリカのクラウドファンディングサイト「Indiegogo」にて5,258名からの出資のもと$6,419,022を調達。さらに、「Kickstarter」では3,774名から$4,960,578を集めるなど、累計$11,351,900の売上を達成しコーヒー器具史上1位の売上を記録しています。

洗練された見た目と、世界初のロボット式レバーエスプレッソマシンとして日本でも注目を集め、満を辞してついに日本初上陸。日本最大級のコーヒーイベント「SCAJ 2024」でもスタイリッシュでコンパクトなデザインや理想のエスプレッソ抽出をサポートする緻密なコントロール機能などに大きな期待が寄せられました。

◼︎完璧な1杯を追求した世界初のロボット式レバー搭載マシン

通常手動で圧力をかけて抽出するレバー式マシンは、熟練したバリスタによる微細なコントロールによって素晴らしい質感や豊かな味わいのあるエスプレッソを作ることができました。ただその圧力のコントロールは難しく、また湯温や抽出量の調整はできないものが多いため、使用する人によって大きく味の変わるものでもありました。

「Meticulous Espresso」は、クラシックなレバー式の風味や味わいの豊かさを残しつつ、圧力プロファイルや抽出温度、流量などの緻密なコントロールを全て実現。さらに、常に安定且つ、完璧なエスプレッソを作り続ける上で大切な一貫した風味を提供するための、抽出圧・温度・流量抽出要素を常時モニタリングする高度なセンサーを10つ搭載し熟練バリスタが淹れたかのような最高な1杯を提供します。


また、ロボット式レバーでの緻密なコントロールに加え、ディスプレイでの直感的な操作を実現。常に完璧な1杯のために精密に管理された温度・流量・圧力をリアルタイムで確認できます。さらに専用アプリを使えば、蒸らし時間なども含めた高度な抽出パラメータのカスタマイズや、プロバリスタのレシピをグラフで可視化し、自分だけのカスタムも実現します。

さらに、独自のタンクレス設計で驚くほどコンパクトな「Meticulous Espresso」は、従来のエスプレッソマシンと比べても省スペース。モダンで洗練されたデザインのマシンは、ミニマルなキッチンや洗練されたコーヒーカウンター、モダンなインテリアのカフェ空間にも馴染みます。

◼︎製品特長

◎完璧なエスプレッソを、ボタン一つで

先端技術と高精度センサーを組み合わせ、プロフェッショナルな抽出プロセスを自動で再現。温度、圧力、流量、重量などのあらゆる抽出要素を緻密に管理し、まるで熟練バリスタが淹れたかのような最高のエスプレッソを提供します。

◎一貫した美味しさを追求

1杯ごとに精密な圧力制御を行うことで、いつでも安定した抽出を実現。独自のアルゴリズムが、一貫性と高品質な結果を保証します。

◎従来よりも圧倒的にコンパクトでモダンなデザイン

これまでのエスプレッソマシンに比べ、幅・奥行きともに省スペース設計を実現。モダンで洗練されたデザインは、どんなキッチンやコーヒーカウンターにも美しく調和します。

◼︎製品概要

商品名:Meticulous Espresso(メティキュラス エスプレッソ)

カラー:2種類(ブラック・ホワイト)

付属品:ポルタフィルター、電源ケーブル、タブレットホルダー、マグネットリッド

サイズ:(W)250mm×(D)250mm×(H)410mm

重量:約13.6kg

容量:ファンネル容量 150ml

電気規格:100V 350W〜500W (ヒーター)

生産国:中国

※内容は開発段階のものです

◼︎クラウドファンディング概要

・期間:2025年4月16日(水)~5月30日(金)

・掲載URL:https://camp-fire.jp/projects/823515/preview?token=1var9rk5&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_show  

・リターンについて:

「超早割(17%オフ)プラン」 30名

「早割 + Kurasuおすすめコーヒー豆セット(13%オフ)プラン」 50名

「限定早割(13%オフ)プラン」 200名

「限定割(8%オフ)プラン」 250名

■Meticulousについて

Meticulous
Meticulousは、デザイナー、エンジニア、そしてコーヒー愛好家によって結成されたチームです。長年にわたり革新的な製品を手がけてきた彼らは、現在エスプレッソの可能性を追求。エスプレッソマシンの技術が長らく進化していないことに着目し、伝統的なレバー式の魅力を活かしながら、デジタル技術を融合させた「Meticulous Espresso」を開発しました。

この数年間、Meticulousチームは世界各地を訪れ、バリスタや焙煎士、エスプレッソの愛好家、カフェオーナーなどの専門家からフィードバックを受けながら製品の完成度を高めてきました。さらに、メキシコシティ、ロサンゼルス、サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、ソウル、日本などのカフェでデモンストレーションを行い、コーヒーラバーの声を直接反映させています。

こうして誕生した「Meticulous Espresso」は、高度なエンジニアリングと実践的な知見が融合した、待望のエスプレッソマシンです。多くのコーヒーのプロフェッショナルたちの協力によって完成したこの製品は、家庭でもプロフェッショナルレベルの抽出を可能にする新たな一台となっています。

■会社概要

会社名   :合同会社Kurasu

所在地   :京都府京都市中京区仁王門町5

代表   :大槻洋三

事業内容  :飲食店、コーヒー器具の小売、輸入

URL   :https://jp.kurasu.kyoto 

Instagram :https://www.instagram.com/kurasujp/ 

<取り扱いブランド※(正規輸入販売)>

April Coffee(デンマーク) / Fellow(アメリカ) / Morning(シンガポール) / OREA(イギリス) / Sibarist(スペイン) / Varia(香港) / Graycano(ドイツ)

※:2025年2月現在 / 一部オリジナル商品の展開もございます。

(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000084590.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. こだわりのコーヒーを使った『アフォガートラテ』に癒やされよう!

  2. タリーズから夏にぴったり・ホットもアイスも割るだけ簡単なカフェオレベースが発売

  3. 【三洋紙業】スペシャリティコーヒーショップ「PAP.COFFEE」を原宿にオープン!

  4. 【BODUM】アウトドアでも使えるコードレスのコーヒーグラインダーを発売!

  5. コーヒーを楽しむための基礎知識「世界を旅するコーヒー事典」発売!

  6. 空間に馴染むコーヒー器具。機能性とインテリア性を両立させた「Walnut Wood Series 」新登場 3月より順次展開

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう