バリスタ世界チャンピオン粕谷哲のコーヒーカンパニー『PHILOCOFFEA』表参道店3月21日(金)OPEN!

ースペシャルティコーヒーを世界に発信!詳細を公開ー


「コーヒーの世界を幸せと感動で満たす」を掲げる株式会社Philocoffea(本社:千葉県船橋市 代表取締役:粕谷哲)は2025年3月21日(金)東京・表参道に都内1号店となる新店舗をオープンいたします。表参道駅徒歩2分に新たに誕生した地上4階地下1階の商業ビル『GREEN TERRACE 表参道』の地下一階フロアに店舗を構え、表参道店限定のオリジナルブレンドやオリジナルグッズ等も販売。「目を醒ませ、TOKYO」をコンセプトにPHILOCOFFEA表参道店でしか味わえない体験を提供し、コーヒーのトレンドを国内外に発信する場として長く愛されるお店を目指します。


■世界トップレベルのスペシャルティコーヒー体験を発信

PHILOCOFFEAは2016年アジア人初のWORLD BREWERS CUP(※)を制した世界チャンピオン粕谷哲がオーナーのコーヒーカンパニーです。千葉県船橋市に本社を構え、県内に3店舗を展開しています。粕谷のYouTubeチャンネル登録者数は13万人を超え、著書は海外でも出版、大手コンビニエンスストア(ファミリーマート)のコーヒーの監修や、大手企業のアドバイザーを務め、2024年にはオフィスコーヒーの(株)ダイオーズジャパンと合弁会社「株式会社特別な珈琲体験を」を設立するなど、コーヒーの第一人者として活躍しています。「ただ豆を売るのではない、スペシャルなコーヒー体験を提供する」ことが私たちのミッションです。
(※)動力を用いない抽出器具で抽出するコーヒーの美味しさを競う世界大会。タイトル獲得後は世界中のバリスタを指導し、2018年の同大会チャンピオンを輩出するなどコーチとしても結果を残しています。


■コンセプトは ”目を醒ませ、TOKYO” 人生を変える一杯を提供


PHILOCOFFEAは生豆の買付、選別、焙煎プロファイルの作成、品質管理までを自社で徹底して行っています。品質にこだわりぬいたスペシャルティグレードの豆(全生産量の5%に満たない、最高級品質の希少なコーヒー豆)のみを扱い、粕谷が開発した「4:6メソッド」に基づいた淹れ方で提供しています。世界で闘い、評価を受けてきた焙煎チームによる「焙煎」、トップレベルのバリスタによる「抽出」を経て、その豆本来の美味しさを最大限引き出します。世界中からのファンも多く、この度満を持して表参道に新店舗を構える運びとなりました。すべてのお客様に『人生を変える一杯』、当社の理念である『特別なコーヒー体験』をお届けし、表参道店から国内外に向けてその価値を発信いたします。
※「目を醒ませ、TOKYO」ロゴオリジナルグッズの販売も予定しております。

■代表・粕谷コメント
コンセプトは「目を醒ませ、TOKYO」。これまでのコーヒー体験を覆すような、『人生を変える一杯』をお届けしたい。ここ表参道から、日本のみならず、世界中に、世界をリードするコーヒー文化の発信をしていきます。一杯のコーヒーに込めた情熱とクオリティを通じて、訪れるすべての人に感動を届けたい。日本の良い思い出のひとつになるように。思い出した風景や記憶の中に確かに居るPHILOCOFFEAでありたいです。

■表参道店限定、TOKYO BLEND
めまぐるしく進化し続ける街、東京。流行、価値観、ライフスタイル。その全てが日々新しく生まれ変わります。そんな東京の魅力を表すコーヒー豆、限定メニュー、グッズを展開します。

◆O11 TOKYO BLEND

常に同じブレンドではなく、東京のように移ろいゆく日々の変化を感じられるような一杯をお届けします。東京の今、そしてこれからを味わっていただけるブレンドです。
価格:3,197円 規格:200g

WEBSHOP:
https://philocoffea.com/?pid=185285399


◆O11 TOKYO BLEND ディップスタイルコーヒー
Philocoffeaで1日100個売れている大人気商品「ディップスタイルコーヒー」。ティーバッグのように、マグカップにコーヒーバッグを入れて熱湯を注ぐだけで、手軽で簡単に美味しいスペシャルティコーヒーがお楽しみいただけます。表参道限定のTOKYO BLENDが新たに加わります。
価格:1,836円  規格:12g×5袋

■ドリンクメニュー(一例)

ハンドドリップコーヒー「TOKYO BLEND」(800円)
ETIOPIA TOMODACHI(1,500円)
カフェラテ(1,000円) 

※リリース内全て税込価格
トップレベルのバリスタによるコーヒー

大人気35MMサンジュウゴミリのスコーン2種

■新店舗の特徴

1.世界基準のスペシャルティコーヒー
粕谷が買い付けたスペシャルティグレードの厳選豆を使用し、自社で豆のポテンシャルを存分に引き出して焙煎、世界チャンピオンの技術と経験を活かした抽出方法で提供します。コーヒーのプロフェッショナルも初心者も、誰もが楽しめるメニューを展開します。

2.プロフェッショナルなスタッフ
当店には大会の受賞歴を持つバリスタが多数在籍し、世界トップレベルのトレーニングを受けています。豆や抽出方法についての質問、相談にもお応えいたします。

3.特別なコーヒー体験を提供
Modbar社の埋込型エスプレッソマシンの導入でシームレスなカウンターを実現。お客様とのコミュニケーションを円滑にし、バリスタの所作の一つ一つもご覧いただけます。美味しいエスプレッソの提供はもちろんのこと、表参道店を通じてお客様に特別なコーヒー体験を提供します。

4.連日完売の35MMのスコーンを表参道で
大人気「35MM」のスコーン2種を提供。100種類以上のスコーンを研究、発酵バターと小麦粉をパウダー状にして混ぜ合わせ、外側サクサク、中しっとりの質感を生み出しています。コーヒーとのペアリングもお楽しみいただける、こだわりのラインナップです。

プレーン 280円(税込)
∟発酵バターや小麦の味わいをしっかりと感じられるスコーンです。
ダブルチョコレート 390円(税込)
∟35MM初のカカオベースのスコーン。生地にたっぷりとカカオパウダーを混ぜこみ、さらにチャンクチョコレートも使用しました。コーヒーとの相性も抜群のスコーンです。

≪35MM(サンジュウゴミリ)とは≫
毎日食べたい、ひとつずつ丁寧に作ったやさしい味わいのクッキー、数量限定の焼き立てスコーンが大人気のお店です。

Instagram:https://www.instagram.com/35mm_cookie/

■PHILOCOFFEA 表参道店

住所     :港区北青山3-8-15 GREEN TERRACE 表参道 地下一階

    ※公式HP https://three-f-bldg.co.jp/greenterrace/

アクセス :表参道駅 A1・B2出口より徒歩2分 

営業時間 :10:00 – 19:00 定休日 :不定休(臨時休業等はSNSにてお知らせ予定) 

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/philocoffea/ 

粕谷哲(Kasuya Tetsu)プロフィール

2012年:1型糖尿病を発病、入院中にコーヒーに目覚める
2013年:バリスタとしての道を進み始める
2016年:World Brewers Cup 2016に日本人初の決勝進出、アジア人初の世界制覇を達成
2018 年:[PHILOCOFFEAシャポー船橋店]オープン
2021年:[PHILOCOFFEA201] [PHILOCOFFEAプラッツ習志野店]オープン
2025年:3月[PHILOCOFFEA表参道店]オープン


ファミリーマート、グリコなどの大手企業のコーヒー監修やアドバイザーを担当。YouTubeチャンネル登録者数は13万人を超え、著書は海外でも出版。2024年にはオフィスコーヒーの(株)ダイオーズジャパンと合弁会社「株式会社特別な珈琲体験を」を設立。アジアや日本各地でセミナーやワークショップを行い、一般消費者に向けてコーヒーの魅力を発信するだけでなく、次世代のバリスタ育成にも力を入れ、コーヒーの第一人者として活躍。

YouTube  :https://www.youtube.com/@TetsuKasuya

リンクツリー:https://x.gd/51ouw

Instagram   :https://www.instagram.com/tetsukasuya/

書籍     :https://x.gd/kh2m6


■株式会社 Philocoffea 会社概要
会社名 : 株式会社 Philocoffea
代表者 : 代表取締役 粕谷哲
所在地 :〒273-0005 千葉県船橋市本町2−3−29
設立  : 2017年11月
資本金 :500万円
事業内容:自家焙煎スペシャルティコーヒーの販売・卸売・カフェ経営
従業員 :25名 (2024年10月時点)

(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000150398.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【東京】ソーシャルグッドロースターズ「ナツ・ブレンド」販売開始

  2. SträvaのCBDコーヒーがThe 3rdとコラボ。2/19(土)、2/20(日)限定でコーヒー無料提供

  3. 【上島珈琲店】コーヒースパークリング~芳醇オリーブ仕立て~8/9から期間限定で新登場!

  4. 新フレーバーが登場!「コスタコーヒー ハニーラテ」6月26日から新発売!

  5. コーヒーのサブスク「PostCoffee」から母の日限定ギフトボックスが登場!

  6. 「ニュートラルワークス.」廃棄された素材で染色“TOO GOOD TO WASTE”シリーズ新作・富山湾の駆除ウニ殻など、創業の地・富山県内の廃材を活用

「HARIO」直営のカフェ
  1. ビリケンさんと丸福珈琲の“福”コラボ!関西9店舗限定…

  2. 2025年はショコリキサー 20周年記念! ゴディバ「シ…

  3. 丸福珈琲店ザ・パーラー×アートアクアリウム美術館 G…

  4. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  5. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  6. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  7. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  8. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  9. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  10. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう