“和の素材を楽しむ、お正月らしい限定ドリンク”「黒蜜お濃い抹茶ラテ ―京都府産 宇治抹茶使用―」「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ ―香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用―」を12月26日(木)より発売


タリーズコーヒージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小林義雄)は、12月26日(木)より季節限定ドリンク・フードを発売します。
ニューイヤープロモーションでは、日本国内のすばらしい素材を通じて、お客様へ新たな価値体験をお届けする「FUN FAN JAPAN!」プロジェクトとして、「京都府産宇治抹茶」を使用したドリンクとフードを展開いたします。
「黒蜜お濃い抹茶ラテ ―京都府産 宇治抹茶使用―」は、茶栽培に適した環境、気候風土と栽培技術によって育てられた「京都府産宇治抹茶」を使用しており、良質な渋みの後に奥深い甘みやコクが感じられます。「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ ―香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用―」は、苦みを抑えながら、香ばしさを存分に引き出す焙煎を施したほうじ茶を使用し、甘く香ばしい味わいを存分にお楽しみいただけます。どちらも、北海道産生乳100%の成分無調整牛乳とあわせて“お濃い”仕立てのラテでお届けします。黒蜜のコクと甘みをプラスすることで、それぞれの濃厚な味わいが際立ち、より香り高い贅沢な一杯に仕上げました。
年末年始はタリーズコーヒーでホッと一息つけるドリンクをぜひご堪能ください。

<商品名・価格>


「黒蜜お濃い抹茶ラテ-京都府産 宇治抹茶使用-」 (HOT/ICED)
Tall:640円(税込)


「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ -香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用-」 (HOT/ICED)
Tall:640円(税込)


「京都府産 宇治抹茶スコーン」
385円(税込)
香り高い宇治抹茶を使用した生地を、ホロホロとした食感に焼き上げました。
ナッツをアクセントに、宇治抹茶のほろ苦さとホワイトチョコチップの甘さが絶妙なバランスです。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000468.000020545.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 驚きの40杯分!?コーヒーかすを原料としたジャケットが発売中

  2. 全国のスーパーに秋限定のコーヒー「スターバックス® フォール ブレンド」9月1日より発売

  3. ミルクと深煎りコーヒーな味わい!八天堂の「とろけるくりーむパン カフェオレ」新発売!

  4. 「ONIBUS COFFEE 自由が丘店」スペシャルティコーヒーとナチュラルワインが楽しめる ブランチカフェオープン!

  5. おふろ cafe yusa

    1日中ダラダラできる滞在型温浴施設が完成 !!2022年12月16日 山形市にオープン

  6. コーヒーを楽しむための基礎知識「世界を旅するコーヒー事典」発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. Cores (コレス)ポータブルコーヒーグラインダーC35…

  2. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  3. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  4. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  5. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  6. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  7. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  8. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  9. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  10. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう