【味の素AGF】コーヒー抽出後の粉をハナビラタケの栽培に使用することで新たな効果を発見!

日々コーヒーの研究を行っている味の素AGFは、ハイファ研究所との共同研究によりコーヒー抽出後の粉(コーヒーグラウンズ)を用いた、ハナビラタケ※の栽培方法並びに機能性成分を強化したハナビラタケに関する特許を2024年3月に取得しました。

画像左通常栽培のハナビラタケ
画像右コーヒー抽出後の粉を使用した栽培のハナビラタケ

味の素AGFでは、貴重な資源であるコーヒー豆が持つ可能性を見いだすため、おいしさを引き出す技術にとどまらず、工場での品種の切り替え時や欠点豆等で廃棄されるコーヒー粉やコーヒー抽出後の粉の活用についても社外の様々なパートナーとともに研究を続けています。ハイファ研究所とは、2010年にコーヒー抽出後の粉をキノコ栽培へ活用する共同研究を開始しました。


コーヒー抽出後の粉をハナビラタケの栽培に用いることでハナビラタケの日持ちの向上やアミノ酸の増収などの効果がわかり、これらの知見をもとに共同出願した特許が2024年3月25日に登録されました。


味の素AGFはコーヒーの持つ可能性をひろげる研究と発明を通じて、コーヒー産業の発展と持続可能な社会づくりに貢献していくとのこと。今後もコーヒーにまつわる研究結果が楽しみです!


※担子菌門ハラタケ綱タマチョレイタケ目に属し、ハナビラタケ科のハナビラタケ属に分類されるキノコ


特許概要

発明の名称:コーヒーの抽出滓を使用するハナビラタケ及びマイタケの栽培方法

並びに機能性成分を強化したハナビラタケ

特許番号:特許第7460262号

出願日:平成29年12月28日(2017年12月28日)

登録日:令和6年3月25日(2024年3月25日)


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000131617.html

味の素AGF株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. CBD(coffee) リラックス体験を提供するカフェ「Mēs by CBD(coffee) 」を麻布十番にオープン

  2. キャラバンコーヒーからネルドリップ製法の「有機栽培アイスコーヒー (無糖)」がパウチで新発売

  3. スタバの秋の新作「焼き芋ブリュレ」「パンプキンスパイスラテ」9月21日から

  4. 話題のklatch coffeeが銀座ロフトにポップアップショップで日本初上陸

  5. クッキー&キャラメルチョコのパリパリ食感と甘さの余韻を感じる美味しさ ドトールコーヒー監修のカフェラテアイス!『ドトール キャラメルカフェラテ』

  6. 生チョコレートが飲み物に!1月19日よりスターバックスで発売

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 英国伝統のスコーンやスイーツ、パブグルメに雑貨ま…

  2. KEURIG®「ホノルルコーヒー アロハブレンド」カプセ…

  3. 【UNI COFFEE ROASTERY】横浜発のご褒美スイーツ!“…

  4. 自然の恵みと伝統技が織りなす、特別な一杯。日本蜜…

  5. UCC BEANS & ROASTERS『ミルク好きのラテ PET』…

  6. コーヒー成分がしっかり出る「浸漬法」で濃厚な美味…

  7. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  8. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  9. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  10. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう