ORIGAMIドリッパー柄が可愛い!オリジナル手捺染手ぬぐいを発売。

「ORIGAMI」から2024年6月20日(木)より、ECサイト限定でオリジナル手ぬぐいを発売。今期シリーズに分けて継続展開しているオリジナルグッズの「第二弾コレクション」。

オリジナルプロダクトである「ORIGAMI」のデザインがひときわ目を惹く手ぬぐい、コーヒーシーンでの使い方もまとめておりますので是非ご覧ください!

3月初春にはじめて一からデザインした、ブランドオリジナルのフーディーを発売。

今回の第二弾コレクションは、日本で古くから使われ親しまれてきた「手ぬぐい」を製作。綿100%の手ぬぐいは丈夫で長持ち、そして使うほどに柔らかく肌に馴染んでいきます。


この第二弾コレクション発売にあたり、日頃からORIGAMIをご愛好くださる「プロアマ問わないコーヒー愛好家」の方々へ向けて、ORIGAMIドリッパーやカップと同様に”愛着”を持ってお使いいただけるアイテムになれば、という願いも込めて、大切に長く使いたくなるような手ぬぐいが完成。


間も無く訪れる初夏・行楽シーズンや例年社会問題ともなっている酷暑を乗り切れるように、ORIGAMIのプロダクトをPOPに模した爽やかでモダンなデザインへ!


手ぬぐいを使う、コーヒーシーン

日々のコーヒー時間に手ぬぐいがどのように役立つのか、実際にお試しいただきたいシーンはたくさんあります。


●ハンドミル

手動ミルで豆を挽く際、ご使用のハンドミルアイテムや豆の量や種類によっては力を使いますよね。手ぬぐいを少し水に濡らして滑り止めにすると力が分散せずスムーズに豆を挽けます!


●ハンドドリップ

ドリップする際にケトルを素手で持つのではなく、ミトン代わりにご使用いただくと、持ち手を優しくホールドしてくれるので安定したドリップが可能。


●ギフトラッピング

コーヒー好きな知人やこれから自宅でハンドドリップをはじめてみようという友人への贈り物へ。手ぬぐいの包み方は無限大、手ぬぐいごとギフトとしてお使いいただけます。


日常生活においては、タオルやハンカチとしての役割だけで無く、表面に出したい柄が見えるように折り返しランチョンマットとしての使用や、タペストリーとして壁掛けのインテリアとしての使用もおすすめです。


素材、デザインへのこだわり

総柄

「ORIGAMI」を象徴するアイテムのドリッパーを総柄で落とし込むことで、どこの面が出ても楽しめるデザインに仕上げました。日本に古くからある文様を規律正しく並べた和柄に着想を得つつ、ORIGAMIドリッパーの特徴でもある直線的な20本の縦溝も手描きのような筆の質感を生かしました。

この総柄を製作する上で必要不可欠だった細かな柄の再現性には特にこだわり、真っ白でキメが細かく、細かい柄がきれいに出る岡(おか)というタイプの生地を選びました。

大柄

ORIGAMIのシンプルで洗練されたプロダクトや、ブランドの世界観をモダンなデザインで表現しました。

できる限り無駄なを要素を削ぎ落とし、ORIGAMIのドリッパーからコーヒーが抽出される様を潔く表現しました。

POPな配色でありながらどこか和を感じられるように、縦に配置し日本の掛け軸を思わせる仕様のため、インテリアとしての要素も加えています。

製造工程

日本の染めの伝統技術「手捺染」製法で生産しています。

一色ごとに型を作り、色糊をスキージーと言われるヘラで生地に刷り込んでいく手間のかかる製法です。

今回のORIGAMIオリジナル手捺染手ぬぐいの生産は、香川県高松市は鬼無(きなし)という小さな町に工房を持つ「手ぬぐい工房 ポスター堂」さんにお願いしました。

今回のために起こしたデザインは、線の細いタイプの総柄とPOPな配色が際立つ大柄。

このどちらのデザインも再現性高く安定した生産をするためには、職人の高い技術と選ぶ生地の特性など様々な工程を経て実現しています。

手ぬぐい工房 ポスター堂:https://www.posterdo.co.jp/about/

製品概要

  • 【EC限定】ORIGAMI手捺染手ぬぐい
  • 原産国:日本
  • 最終加工地:日本
  • 素材:綿
  • サイズ・重量:900×350mm・40g
  • 製法:手捺染
  • スタイル(カラー):総柄(レッド)・大柄(ベージュ)
  • 価格:1,980円(税込)

販売情報

2024/6/20(木) ORIGAMI オンラインストアより発売開始

ご購入から通常3営業日以内に順次発送。

【EC limited】ORIGAMI Hand Print TENUGUI:

https://origami-kai.com/products/ec-limited-origami-hand-print-tenugui

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000036122.html

株式会社ケーアイ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. アートギャラリー併設カフェ「GALLERY MERROW CAFE」が東京・西麻布にオープン!

  2. イリーからエスプレッソ×ストロベリー&ゴールドチョコレートなど新メニュー登場

  3. 【ドトール】秋冬限定コーヒー「プレミアム マイルドブレンド」を9/29に発売!

  4. 気分はハワイ!タリーズより「TULLY’S PREMIER ハワイコナ100% アリアナファーム」予約開始

  5. 福岡発スペシャルティコーヒー専門店REC COFFEEがスーパーに!小売店向けに販売

  6. 国際品評会1位のエチオピア産コーヒー豆が猿田彦珈琲から限定発売!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう