お酒とコーヒーの世界が不思議に交じり合った「酒珈琲」が新発売!

株式会社Muu(神奈川県海老名市・代表 加藤宗将)の運営するMuuCOFFEEは、お酒の持つ香りと甘さが楽しめる「酒珈琲」の販売を開始しました。

じっくり漬け込むことで生まれる独特な風味

酒珈琲は、ブラジル産の生豆をお酒に漬け、お酒の風味を生豆に移したあとに焙煎したコーヒー豆です。その結果、珈琲とお酒の世界が不思議に交じり合ったような独特な風味が生まれました。一口飲んでみるとまず口に広がるのは豊かなコクと深い香り。後味に、お酒のような甘みと爽やかな味わいを感じる。珈琲とはまた違う、新しい味わいが楽しめます。

酒珈琲は、ワイン・ラム酒・ウイスキーの3種類

酒珈琲は、全部で3種類あります。それぞれのお酒の風味がコーヒーと調和しています。

1.Wine ワイン

赤ワイン独特の渋みとコーヒーの甘さが調和している。

2.Rum ラム

ラム酒のフレッシュでスパイシーな風味が感じられる。

3.Whisky   ウイスキー

ウイスキーの甘みを含んだスモーキーな風味が感じられる。

酒珈琲は、ご自宅でのカフェタイムだけでなくキャンプなどでもお楽しみいただけます。

MuuCOFFEEについて

2016年神奈川県海老名市にオープンした珈琲豆専門店です
店主の自作の絵本を出版したり同市内在住のクリエイター達と商品企画をするなどマルチに活動をしています
店内は店主のキャンプギアが展示されています

MuuCOFFEE
〒243 0406 神奈川県海老名市国分北
笠間ハイツ1階北側
TEL046−240−0229
営業時間10001900
定休日水木
酒珈琲ホームページhttpswwwsakecoffeenet
Instagramhttpswwwinstagramcommuucoffee0901

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000081040.html

株式会社Muu

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 波佐見焼のブランド「zen to」からコーヒー、焼き菓子のプロ監修「コーヒーカップ」発売

  2. 4月14日、猿田彦珈琲が奈良県に初出店します!

  3. 自分の好きと出会おう。ブルーボトルコーヒー カフェのバレンタイン商品に注目!

  4. 【新商品】アルトシエロシリーズ第3弾! 濃縮タイプ「ALTO CIELO カフェラテベース(無糖)」3月15日(土)より販売開始

  5. カラフルな見た目でインパクト大!天然色素使用の「レインボーミルクレープ」

  6. 『装甲騎兵ボトムズ』「ウドのコーヒー」二層ステンレスマグカップが登場!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  2. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  4. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  5. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  6. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  7. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  8. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  9. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  10. HARIO「V60ドリッパー」誕生20周年!特別連載がスタ…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう