猿田彦珈琲 下北沢店がカクテルバーに「SARUTAHIKO COFFEE夜の部」4/3開業

猿田彦珈琲株式会社(本社:渋谷区/代表取締役:大塚朝之)が運営するスペシャルティコーヒー専門店・猿田彦珈琲は、この度、猿田彦珈琲 下北沢店にて、「SARUTAHIKO COFFEE 夜の部」の営業を2023年4月3日(月)より開始いたします。


「SARUTAHIKO COFFEE 夜の部」は、猿田彦珈琲 下北沢店の夜19時以降をバー仕様で営業するもので、昨年12月に2週間限定でオープンし、大好評につきレギュラー営業として常設オープンすることが決定しました。「SARUTAHIKO COFFEE 夜の部」では、昼間のカフェ営業とは一転、照明を落とした店内はバーの雰囲気に様変わり。営業時間をこれまでの21時から2時間延長し、夜23時までご利用いただけます。ネオンサイン輝く空間で、猿田彦珈琲のスペシャルティコーヒーを使ったオリジナルカクテルをはじめ、ノンアルコールカクテルドリンクや、そのお供にぴったりなフードメニューなどをお楽しみいただけます。


■店舗情報

  • 猿田彦珈琲 夜の部
  • 対象店舗:猿田彦珈琲 下北沢店
  • 開始日:2023年4月3日(月)
  • 営業時間:19:00~23:00(LO 22:30)
  • ※10:00〜19:00までは通常のカフェ営業(バー営業中もカフェメニュー提供)


猿田彦珈琲ならではのスペシャルティコーヒーを使用したカクテルが新登場!

猿田彦珈琲ならではの多彩なバーメニューが登場します。

猿田彦珈琲こだわりのコーヒーを使用して作るのは、さっぱりと飲みやすい「コーヒーマルガリータ」、レモンのほろ苦さと甘みがアクセントになった「ほろにがレモントニック」、ミルクアイスのトッピングでデザート感覚で楽しめる「カクテルコーヒーフロート」。そのほか、抹茶と桜の風味で見た目にも春らしい「ふわ抹茶マティーニ」や、青りんごピューレのシロップが爽やかな「青りんごジントニック」など猿田彦珈琲らしく組み合わせが楽しいカクテルも登場します。カクテルのメニューはシーズンによって入れ替わる予定ですので、それぞれの季節をご堪能ください。


▼コーヒーのさわやかな味わいで飲みやすい「コーヒーマルガリータ」

猿田彦珈琲の自慢のブレンド「TOKYO ‘TIL I NFINITY」を使って作る、さっぱりと飲みやすいマルガリータです。テキーラとライムに加え、浅煎りのエスプレッソならではの華やかな風味もアクセントになって、さらりと飲みやすいマルガリータに仕上がっています。

▼春らしい抹茶と桜の風味「ふわ抹茶マティーニ」

ウォッカをメインに、ライチピューレと抹茶を組み合わせた春らしい華やかな味わいのマティーニ。シェイクすることでふわふわな食感に仕上げ、さらにトッピングには桜のフリーズドライフレークを乗せることで、見た目も鮮やかな一杯です。

▼コーヒーズブロッカ×瀬戸内レモン「ほろにがレモントニック」

コーヒー豆をウォッカに漬け、香りづけをした猿田彦珈琲のユニークな「コーヒーズブロッカ」に、瀬戸内産のレモンとトニックウォーターを加えて作るさっぱりとした味わいのカクテル。前回の限定オープン時にも大好評いただき定番メニューとして再登場です。

▼和三盆のミルクアイスのアクセントでデザート感覚「カクテルコーヒーフロート」

ウィスキーと水出しコーヒーで甘みの入っていないきりっとしたドリンクの上には、猿田彦珈琲のアイスクリームブランド「ティキタカアイスクリーム」の和三盆みるくをトッピングし、優しい甘味をプラス。カクテルでありながら軽いデザート感覚でお楽しみください。

■ついついカクテルが進んでしまう、バーならではのフードも充実!

ードメニューもパワーアップして登場します!前回好評だった「トリュフ風味のじゃがバタ」や、バーの定番「癖になるスパイスミックスナッツ」に加えて、旨味の詰まった冷製のパストラミポークにもちもち食感のモッツァレラチーズを合わせた「パストラミポークとモッツァレラ」が新登場!さらに、猿田彦珈琲のカフェモカでも使用するチョコレートソースを使用し、自社で焼き上げた本格派「フォンダンショコラ」もアイスクリームをトッピングした特別バージョンで販売開始いたします。トロッと溶け出す温かいチョコレートと、アイスクリームのコンビネーションをお楽しみください。

メニュー(一例)

コーヒーマルガリータ

価格:¥900(店内)

ふわ抹茶マティーニ

価格:価格:¥900(店内)

ほろにがレモントニック

価格:価格:¥900(店内)

ウイスキーコーヒーフロート

価格:価格:¥900(店内)

パストラミポークとモッツアレラ

価格:¥580(店内)

フォンダンショコラwithミルクアイス

本体価格:¥750(店内)


※すべて税込み、持ち帰り不可


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000096.000027005.html

猿田彦珈琲株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーカクテルの第一人者がつくるボトルドカクテル「ティグラート コーヒー」発売

  2. PostCoffeeから夏のコーヒーが更に楽しくなる新たなアイテムが登場!

  3. INIC coffeeから春の日をイメージしたシーズンブレンドが登場

  4. 札内川ダムを活用!熟成効果でコーヒー豆に付加価値を。コーヒー豆の貯蔵・熟成実験を開始

  5. 本場の製法で作られた台湾カステラが福岡三越で期間限定販売!

  6. 「cafe BEIGIC」と「ovgo Baker」が3/24より期間限定コラボ決定!

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  2. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  3. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  4. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  5. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  6. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  7. コーヒーにこだわりたい人はネルドリップを試してみ…

  8. 毎年大好評のコーヒーアドベントカレンダーが今年も…

  9. “コーヒーを楽しむ”がテーマの展示販売…

  10. 海外で爆発的人気!HYコーヒーミックス x BTS MOVIEW…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう