【OPEN】“NIWATORI COFFEE” 4月3日高円寺に開店

OPENNIWATORI COFFEE 4月3日高円寺に開店

高円寺にオープン予定の“NIWATORI COFFEE” とは?

“NIWATORI COFFEE” ではこだわりの豆で淹れたコーヒーを堪能できます。
しかし、ほかのコーヒーショップと少し違う点が。店内には、コーヒーかすが原料の一つとなっている肥料で育てられた、新鮮な農産物が順次並べられ、生産者さんが丹精込めて育てたこだわりの農産物を手にすることができるそうだ。お店で出るコーヒーかすも皆さんへ肥料として届け、安心でおいしい農産物を皆さんに届けたい生産者さんが使う肥料となってコーヒーと農産物が循環する仕組みだそうだ。

体験できるエシカルなコーヒーショップ

『わたしたちは “NIWATORI COFFEE” を、自然と人についていろんな考えを持つ多様な人が集い、くつろぐことができる場にしたいと思いオープンします。
わたしたちも、ニワトリも、コーヒーも、もちろん野菜や果物もみな土の恵みを受けて生きています。これからもみんなが健康に生き続けるには健康な土が必要です。そのために、廃棄されるコーヒーかすを有効に活用して、良質でオーガニックな資源として再生、循環させる取り組み ”Rich Soil Project!” をわたしたちは始めています。地域の皆さんはもちろん、より多くの方とこの取り組みを広げていき、素敵なつながりを一緒に作り上げていきたいと思っています。』

NIWATORI COFFEE店舗概要
住所:〒166-0013東京都杉並区堀ノ内3-3-26
アクセス:東京メトロ丸の内線 新高円寺駅、東高円寺駅より徒歩18分
営業時間:土曜日・日曜日10:00~18:00  月曜日・木曜日・金曜日 10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
電話:03-6822-0597
URL:https://niwatori-coffee.com

(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000096979.html
https://niwatori-coffee.com

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコーヒー)」を発売します

  2. バウムクーヘンとコーヒーの父の日ギフトが販売開始

  3. 外コーヒーデビューに一冊『キャンプで淹れるおいしい珈琲』発売・予約受付中

  4. 飲み物のオーダーだけじゃない!マイボトルの洗浄までしてくれる?!『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK』が開始

  5. パンケーキ年間100万枚提供の「髙木珈琲」がパンケーキに最も合うブレンドコーヒーを販売

  6. FELLOW Stagg EKG 電気ケトルに新色登場

「HARIO」直営のカフェ
  1. カワサキコーヒーブレイクミーティング 2025年6月8日…

  2. LION COFFEE×ear PAPILLONNERコラボレーションのご紹…

  3. スウェーデン ストックホルムのコーヒーを楽しめる「…

  4. 父の日に贈りたい特選コーヒーギフト、2種類の焙煎「…

  5. 江東のコーヒーと手しごと製品のマーケットを展開「K…

  6. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京 夏のア…

  7. 初夏を感じる猿田彦珈琲のシーズナルドリンク「ブル…

  8. ⽸コーヒーでスペシャルティコーヒーブレンド!?『UCC…

  9. 毎年2.5万人が来場する、東京・水辺の風物詩「天王洲…

  10. アパレルとカフェが融合する唯一無二の空間が、装い…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう