【OPEN】“NIWATORI COFFEE” 4月3日高円寺に開店

OPENNIWATORI COFFEE 4月3日高円寺に開店

高円寺にオープン予定の“NIWATORI COFFEE” とは?

“NIWATORI COFFEE” ではこだわりの豆で淹れたコーヒーを堪能できます。
しかし、ほかのコーヒーショップと少し違う点が。店内には、コーヒーかすが原料の一つとなっている肥料で育てられた、新鮮な農産物が順次並べられ、生産者さんが丹精込めて育てたこだわりの農産物を手にすることができるそうだ。お店で出るコーヒーかすも皆さんへ肥料として届け、安心でおいしい農産物を皆さんに届けたい生産者さんが使う肥料となってコーヒーと農産物が循環する仕組みだそうだ。

体験できるエシカルなコーヒーショップ

『わたしたちは “NIWATORI COFFEE” を、自然と人についていろんな考えを持つ多様な人が集い、くつろぐことができる場にしたいと思いオープンします。
わたしたちも、ニワトリも、コーヒーも、もちろん野菜や果物もみな土の恵みを受けて生きています。これからもみんなが健康に生き続けるには健康な土が必要です。そのために、廃棄されるコーヒーかすを有効に活用して、良質でオーガニックな資源として再生、循環させる取り組み ”Rich Soil Project!” をわたしたちは始めています。地域の皆さんはもちろん、より多くの方とこの取り組みを広げていき、素敵なつながりを一緒に作り上げていきたいと思っています。』

NIWATORI COFFEE店舗概要
住所:〒166-0013東京都杉並区堀ノ内3-3-26
アクセス:東京メトロ丸の内線 新高円寺駅、東高円寺駅より徒歩18分
営業時間:土曜日・日曜日10:00~18:00  月曜日・木曜日・金曜日 10:00~17:00
定休日:火曜日・水曜日
電話:03-6822-0597
URL:https://niwatori-coffee.com

(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000096979.html
https://niwatori-coffee.com

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 髙木珈琲オンラインショップで『ティラミスコーヒー豆チョコレート』バレンタインに向けたセット販売

  2. これからの季節に楽しみたい「フルーティーなアイスコーヒー」

  3. プロのように注げる、倒れてもお湯がこぼれにくいドリップケトル 「カフェ ロック 0.8L」2月発売

  4. 廃棄コーヒー豆で染色した「コーヒーアップサイクルプロダクト」ルミネ新宿でポップアップ開催!

  5. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香るドリンク3種と彩り華やかなエクセごはん2種を発売

  6. 【丸山珈琲】シングルオリジンコーヒーゼリーと水出しコーヒーバッグ発売!

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. コーヒーのドリッパーの形状に注目!香りや味を楽し…

  2. ヤマハ発動機とヤマハの協働による、親子で楽しめる…

  3. Blue Bottle Coffee Holiday Gift Collection 2025

  4. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のホリ…

  5. 群馬県・赤城山に「ほぼの駅 AKAGI」が11月1日にオ…

  6. 日本代表審査員シャチョーvsハンドドリップ2連覇チ…

  7. 新潟「ことりっぷ 小さなチョコパイ<編むと紡ぐの焙…

  8. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  9. 「お風呂あがりにチョー気持ちいい!」腰に手を当て…

  10. 英国伝統のスコーンやスイーツ、パブグルメに雑貨ま…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう