口元は見た目年齢を左右する⁉コーヒーによる着色汚れを防いで白い歯キープ!

朝の目覚めをスッキリさせたり、日々の気分転換に欠かせないコーヒー。「コーヒーがないと仕事がはかどらない!」という方も多いのではないでしょうか。コーヒーは豊かな香りと、ほのかな苦みが魅力的である一方、歯の着色汚れが大きな問題といわれています。


白く清潔な歯は、あなたの印象を大きく左右します。コーヒー着色の原因や歯の黄ばみによるデメリット、美しい口元を目指すためのデンタルケアを知り、白い歯をキープしながらコーヒーを楽しみましょう。

コーヒーによる歯の着色汚れの原因はポリフェノール!

歯みがきペーストのCMでおなじみのステインとは、歯に着色する汚れの総称です。ステインの蓄積は飲食物に含まれる「ポリフェノール」と、歯の表面に存在するタンパク質「ペリクル」の結合によって起こります。


ポリフェノールとは美肌や健康へ導く成分です。コーヒーにはクロロゲン酸と呼ばれるポリフェノールが含まれ、私たちに嬉しい効果をもたらす一方、歯の黄ばみを引き起こす悩ましい成分といえるでしょう。


歯の黄ばみで実年齢プラス5歳⁉歯の色で決まるあなたの印象

白くキレイな歯は顔を明るく見せ、清潔感のある印象を与えます。一方、黄ばみの目立つ歯は「生活にだらしない」「不潔」など、ネガティブな印象を与えてしまうでしょう。また、着色汚れのある歯は、実年齢より5歳ほど年上に見せるといった調査報告もあります。


どんなにファッションやメイクを整えても、笑顔から見える歯が黄ばんでいては台無しです。色素の強い食事やコーヒーの後は丁寧なデンタルケアを心がけましょう。


強い歯みがきダメ、ぜったい!誤ったケアで歯が黄ばむ⁉

近年、化粧品や医薬品を誰でも簡単に個人輸入することができます。デンタルケア製品も例外なく、国内では禁止となる強力な美白剤が配合された歯みがきペーストも入手可能です。しかし、欧米人とくらべて日本人の歯のエナメル層は薄く、強力な美白剤により歯や歯ぐきにダメージを与えるケースも少なくありません。


国内製品のデンタルケアにおいても注意が必要です。「週に一度の使用を推奨する研磨剤歯みがきペーストを毎日使う」「硬い毛の歯ブラシで力を入れてブラッシングする」などの誤ったデンタルケアは歯の表面を傷つけ、ステインが入り込みやすくなってしまいます。


デンタルクリニックでできる歯の美白ケア

コーヒーを楽しみながら白い歯をキープするためには、デンタルクリニックでの定期的なケアを検討してみましょう。ホワイトニングは、おもにデンタルクリニックでおこなう「オフィスホワイトニング」と、自宅でおこなう「ホームホワイトニング」の2つがあります。


オフィスホワイトニングとは、歯の表面に薬剤を塗り特殊な光をあてる施術です。一度の施術でも歯の色調を数段階、明るくすることができます。一方、ホームホワイトニングは、美白剤を流し込んだマウスピースを数時間ほど装着して歯の美白を目指すデンタルケアです。


いずれのホワイトニングも自由診療となるため、医療機関によって料金が異なります。ホワイトニングを受ける際は料金はもちろん、オフィスホワイトとホームホワイトニングのメリット・デメリットをしっかり説明してくれるデンタルクリニックを選びましょう。


コーヒー着色も気にならない!気軽にできる歯のマニキュア

「毎月のホワイトニング通院が面倒!」「長時間マウスピースをはめることに抵抗がある」という方も少なくありません。また、いますぐ歯を白くしたい場合には歯のマニキュアを試してみてはいかがでしょうか。


デンタルクリニックでおこなわれる歯のマニキュアは、歯の表面に歯科専用プラスチックジェルを塗り、光を照射して固める新しいホワイトニングです。歯を削ることがなく、差し歯などの人工歯へも施術することができます。


プラスチックジェルのカラーバリエーション※は、ナチュラルからセレブ級の白さまで選ぶことが可能です。施術時間は60分ほどで、約2〜3ヶ月のコーティング効果となります。


メリットの多い歯のマニキュアですが、施術直後は色素の吸着率が高まります。理想の白い歯へ仕上げるためには、残念ながら1週間ほどブラックコーヒーは控え、ミルク多めのカフェオレを楽しみましょう。


※医療機関によって異なります


白い歯をキープしながら楽しむコーヒー時間

コーヒーポリフェノールは歯の黄ばみを引き起こす成分です。しかし美肌や健康維持など、デメリットを上回る素晴らしい効果をもたらす成分といえるでしょう。


歯の黄ばみの原因はコーヒーだけではありません。色素の強い飲食物を口にする際は、ひとくち水を含む、または食後に口をすすぐだけでもステインを防ぐことができます。白く健康的な歯をキープするためには、小さなケアを心がけることが何より大切です。


笑顔に自信の持てる白い歯は、大切な人と過ごすコーヒータイムをさらに素晴らしいものにしてくれるはずです。

株式会社MEDITOWA 美容医療ライター 城戸香


■参考文献

□関連記事:黄ばんだ歯にさよなら!コーヒーを飲みながら綺麗な歯を保つには?

ラテシェイカー オフホワイト
ビーカーサーバー
投稿者アバター
美容医療ライター 城戸香氏

関連記事

  1. コーヒー豆はどうやって選別しているの?生豆から選別や格付けの方法を解説

  2. 実は歴史が古い!ベストな環境で育てられた「メキシココーヒー」を楽しもう

  3. 妊婦さんでも安心。ノンカフェインの玄米コーヒーで得られる嬉しい健康効果は?

  4. 冷めたコーヒーが美味しくない!?時間が経っても美味しいコーヒーってなんだろう

  5. 高品質なコーヒー豆を選ぶ、コーヒー豆の品評会「カップオブエクセレンス」とは

  6. コーヒーに牛乳を入れるとどんな効果があるの?ミルクって牛乳じゃないの?

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  2. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  3. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  4. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  5. コーヒーにこだわりたい人はネルドリップを試してみ…

  6. 毎年大好評のコーヒーアドベントカレンダーが今年も…

  7. “コーヒーを楽しむ”がテーマの展示販売…

  8. 海外で爆発的人気!HYコーヒーミックス x BTS MOVIEW…

  9. MUIで“おいしいコーヒーの常識”が変わる体験型イベン…

  10. 「アイスの実<白いカフェオレ>」が新しくなって登…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう