「2種類飲みたい」を叶えるステンレスボトル販売開始

クラウドファンディングで大人気

「2種類飲みたい」を叶えるステンレスボトル販売開始

2021年3月9日、株式会社PMworksは「マルチーボ」をヴィレッジヴァンガードおよび、NEW STYLEにて販売スタートすることを発表しました。

同商品は昨年末にクラウドファンディングサイトにて販売されており、かなり好評を得たステンレスボトルです。

「必要なものを必要なだけ」持ち歩けるステンレスボトル

マルチーボの誕生はある女性のアイデアがきっかけでした。

「仕事中にお茶もコーヒーも飲みたい」「ステンレスボトルを2本持って行くと飲み残すことが多い」「ボトルを2本持って行くのはかさばる」という思いを解決するためにマルチーボは生まれました。

飲み切りサイズのステンレスボトルを2つ繋げたマルチーボ。「必要なものを必要なだけ」というコンセプトで作られています。

中は真空構造になっているため、お互いの熱に干渉しないところがポイントです。つまり、ホットコーヒーとアイスコーヒーを持って出かけたり、コーヒーとお茶を持って出かけたりすることが可能なのです。

1つのボトルの容量は160mlで、インスタントコーヒー約1杯分の容量。

上下どちらのボトルも6時間、保温もしくは保冷することが可能です。また、下のボトルに蓋をつけることで、ミニボトルとして利用することもできます。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

株式会社PMworks プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/249961

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. ゴールデンウィークは代々木公園の新エリアで「新しい体験」を!代々木公園 BE STAGEで「BE STAGE DAYS」開催

  2. UCCのコーヒーマシン「ドリップポッド」×「WONK」ウィンターブレンドコラボ

  3. ハリオ商事が急須もドリッパーも不要な「ティー&コーヒーメーカーマグ」を新発売!

  4. アジア最大級のスペシャルティコーヒーの祭典「SCAJ 2025」来場事前登録を開始。世界各地の多彩なコーヒーが集結

  5. 滋賀県甲賀市の間伐材を使用した「森のマイボトル」を開発

  6. ダウン症の方がバリスタとしてカフェでの一般就労を目指す就労支援のコースが誕生

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう