桜シーズン到来!春らしさを詰め込んだ限定ドリンクとスイーツが登場!「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」2月6日(木)~28日(金)ネスカフェ 原宿で展開

水彩画アーティスト・倉中るなさんが「ネスカフェ」の紙パッケージをアップサイクルしたキャンバスに描いた桜の木の下絵に、お客様が花びらを付けて咲かせていく体験企画も実施


ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役 社長 兼 CEO:深谷 龍彦、以下「ネスレ日本」)は、桜シーズンの到来にあわせて、アーティスト・倉中るなさんとコラボレーションし、「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」を、2月6日(木)~28日(金)に展開します。

カフェイメージ

「ネスカフェ 原宿」では、「ネスカフェ」を選ぶ、という小さな行動がサステナブルな未来へつながることを知ることができます。また、様々な体験型コンテンツを通じて、新たに自分の好きなことを発見し、前向きな気持ちになり、その経験を周りとシェアすることで、その輪が広がっていくようなお店を目指しています。これまでに、若手バリスタが監修・考案した「ネスカフェ」アレンジドリンクをはじめ、「ネスカフェ」の空き瓶でつくる”苔テラリウム”ワークショップ、自分だけの詰め替え用オリジナルデザインボトルを作れるサービス「ネスカフェ ヒーローボトル プロジェクト」、東京水引や加賀友禅といった伝統工芸と共同でのワークショップなどを展開し、好評を得てきました。

新学期や新社会人生活など、新しいことが始まる春という季節を前に、水彩画アーティスト・倉中るなさんとコラボレーションした体験型企画「ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ」を、2月6日(木)~28日(金)に展開し、参加者やその周囲がポジティブな気持ちになれるように応援します。当企画では、倉中るなさん監修による春らしさを詰め込んだ桜ドリンクや桜スイーツを期間限定で楽しむことができます。また、倉中さんのアート作品に囲まれた空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。さらに、6色の桜の花びらの中から1枚を、倉中さんが描いた下地キャンバスに「ネスカフェ 原宿」のお客様ご自身が思い思いに貼っていくことで完成する参加型アート企画も実施します。なお、今回のイベントは、使用するキャンバスと桜の花びらに「ネスカフェ ゴールドブレンド エコ&システムパック(つめかえパック)」の紙パッケージや間伐材をアップサイクルした紙糸を使用しており、廃棄物の削減を目指すサーキュラーエコノミー構築に向けた活動の一つです。

その他、医療機関や介護施設へ作品を寄付するホスピタルアートにも取り組む倉中さんとともに、みんなで完成させた桜アート作品を医療機関・介護施設に寄贈したり、その作品からイメージしてデザインした、コーヒーの香りと味わいをキープする密閉式キャニスター「ネスカフェ Keepo」の3月下旬発売も予定しており、笑顔の輪を広げていくことを目指します。

■企画概要


名称:ネスカフェ みんなで咲かせよう満開の桜アートカフェ

内容:
・春らしさを詰め込んだ期間限定の桜ドリンクや桜スイーツを、水彩画アーティスト・倉中るなさんのアート作品に囲まれた空間で楽しむことができる。
・6色の中から1枚の桜の花びらが配布され、それを倉中さんが描いた下地キャンバスにお客様自身が思い思いに貼っていくことで完成するアート企画に参加できる。
・完成した桜アート作品は、3月以降に都内の病院に寄贈し、また、その作品からイメージしてデザインした、コーヒーの香りと味わいをキープする密閉式キャニスター「ネスカフェ Keepo」を3月下旬に発売予定。
日時:2025年2月6日(木)~2月28日(金) ※2月6日(木)は14:00オープン
場所:ネスカフェ 原宿 (渋谷区神宮前 1-22-8)
アート企画参加方法:「ネスカフェ 原宿」に来店し、希望する方はどなたでも参加可能 (ただし、アート企画は、先着順で満開の桜が完成した時点で終了予定。参加費は無料。)

アート企画イメージ

■限定メニュー概要 ※提供期間:2025年2月6日(木)~2月28日(金)

桜ラテ

春の訪れをイメージしたお洒落なラテ

カフェラテに、たっぷりのホイップクリームを絞り、桜の花びらを飾りました。

税込 680円

桜パフェ

春らしさを詰め込んだ欲張りなパフェ

苺と白桃などのフルーツ、苺とココナッツのパンナコッタ、ストロベリーシャーベットなどをグラスに詰め込み、桜のソルベと生クリームを飾って仕上げました。

税込 1,580円


<参考資料>

■RUNAKURANAKA

2023年から絵画作品の創作活動や個展・ライブペイントなどを実施。またホスピタルアート活動も行なっており、医療機関や介護施設へ作品を寄付する社会活動も続けている。現在、俳優・タレントとして活動。バラエティー番組 MBS「プレバト」や「LUX」「ブラなび」多数CM 出演。

■「ネスカフェ」の歴史

1938年の誕生以来、サステナビリティをブランドの中心に据えてきたグローバルコーヒーブランド「ネスカフェ」

「ネスカフェ」は、1930年代に、コーヒー豆の大豊作と価格の暴落に頭を悩ませていたブラジル政府からの要請を受け、ネスレが保存に便利なソリュブルコーヒー(※1)を開発、製品化したことから1938年に誕生しました。社会課題の解決をきっかけに生まれた「ネスカフェ」は、常に皆様においしいコーヒーを提供するよう尽力し、進化し続けてきました。「ネスカフェ」は、サステナビリティをブランドの中心に据えて発展し、現在では世界中で愛飲されるコーヒーブランドになりました。「ネスカフェ」のコーヒーは、世界中で毎秒6,000杯が飲まれており、ネスレは農園から一杯のカップに至るまで、人々の生活と地球にポジティブなインパクトを与えることを目指しています。
(※1)お湯などに溶かして飲む、粉末タイプのコーヒーのこと­­

「ネスカフェ」を選ぶ、という小さな行動がサステナブルな未来へつながる

ネスレ日本は、サステナビリティがブランドの中心にあることを訴求する「ネスカフェ」の新コンセプト“Make your world”の日本での展開にあたり、2023年秋より「ネスカフェ」の新ブランドコミュニケーションを開始しました。“Make your world”は、これからも皆様がおいしいコーヒーを飲み続けられる未来のために、グローバルコーヒーブランド「ネスカフェ」を通じてサステナビリティに取り組むことをネスレが表明するもので、これからも香りや味わいにこだわったおいしいコーヒーを皆様にお届けすること、また、皆様がコーヒーを選ぶ際に、生産者や環境に配慮して作られたコーヒー豆を使った一杯を選ぶことが、“自分やその周りの世界を変える”きっかけとなることを伝えています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000435.000004158.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 緊急事態宣言発令期間中に「究極のコーヒー体験」をお得に楽しめるキャンペーン

  2. 星野源さんコーヒーの“おいしい事実”を探るシリーズTVCM 第二弾ロースティング篇YouTubeで公開

  3. 松坂屋上野店「COFFEE TRIP by hygge market」初開催!

  4. PostCoffeeから「エスプレッソ専用ブレンド」が発売!

  5. カフェラテにモンブランをトッピング!贅沢なデザートドリンクが登場

  6. 焙煎後12時間以内に出荷?!通販「ROASTELIER by NESCAFÉ」が開始

「HARIO」直営のカフェ
  1. ブルーボトルコーヒー日本上陸10周年を記念した特別…

  2. カフェのような贅沢な味わいが自由に作れる!希釈タ…

  3. 微糖で甘さ控えめ『ワンダ 大人のミルクコーヒー』

  4. ソロキャンプでコーヒーが飲みたい!持ち運びに便利…

  5. 「北海道珈琲店 森彦」監修のこだわりのレギュラーコ…

  6. いつでも“できたて”を味わえる!スイッチ一つで簡単…

  7. ワンクリック再封段ボールカートン採用の《「ちょっ…

  8. シアトルズベストコーヒーが 「大人珈琲ゼリージャバ…

  9. 根強い人気定番フレーバー♪ひとつぶチロルの元祖!チ…

  10. 神戸・メリケンパークに新たなライフスタイルカフェ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう