【ネスレ】イベリア半島による独自のコーヒー文化をテーマにした、2種のコーヒーを新発売!

カプセルコーヒー、専用コーヒーメーカー、“至福のコーヒー体験”を楽しむためのトータルサポートを提供することにこだわり続けている「NESPRESSO(ネスプレッソ)」(ネスレネスプレッソ株式会社 本社:東京都品川区、代表取締役社長 :シルヴァン・シマール)は、世界各地のコーヒー文化から着想を得て生まれた「ワールド エクスプロレーションズ」シリーズから、イベリア半島の各都市に広がる独自のコーヒー文化をテーマにした2種類の「オリジナル」向けコーヒー「ワールド エクスプロレーションズ カディス エスプレッソ」、「ワールド エクスプロレーションズ リスボン ビカ」を2024年4月23日(火)から数量限定で販売します。

「ワールド エクスプロレーションズ」シリーズは、世界各都市で愛されてきたコーヒーの味わいや文化を表現しています。4月23日(火)より数量限定にて、太陽輝くイベリア半島に位置する港湾都市のスペイン・カディスとポルトガル・リスボンのコーヒー文化を表現した2種類のコーヒーを販売します。貿易港として栄えた両都市は、南米やアフリカからのコーヒーや砂糖の輸入が盛んであったことから、イタリアで親しまれているエスプレッソとは異なる独自のコーヒー文化を育んできました。カプセルコーヒーのパッケージには、イベリア半島の街を彩るタイル細工のモチーフが施され、手に取った瞬間から、美しい街並みを持つイベリア半島を想わせます。コーヒーの味わいからパッケージの表現に至るまで、イベリア半島の明るい日差しの下で愛されてきたコーヒースタイルを通し、初夏にぴったりの豊かで忘れられないコーヒー体験を演出します。


 新製品概要

ワールド エクスプロレーションズ カディス エスプレッソ

アンダルシアで愛されてきた独自のローストを表現

大西洋に面するスペイン・アンダルシア地方にあるカディスは、ヨーロッパ最古の港町とも呼ばれ、紀元前より貿易港として栄えてきた港湾都市です。コーヒー豆と砂糖が手に入りやすい環境だったことから、焙煎中に砂糖を加える「トレファクト」と呼ばれる独自の技法を用いたコーヒーが楽しまれてきました。「トレファクト」が施されたコーヒー豆は、砂糖がカラメル化し、黒い光沢を帯びます。ネスプレッソは、このスペインの伝統的な焙煎技法からインスピレーションを受け、味わいを表現しました。「トレファクト」技法で焙煎したような味わいに仕上げた「ワールド エクスプロレーションズ カディス エスプレッソ」は、ダークキャラメルのような苦味となめらかな口あたりをもつ、非常に濃厚なエスプレッソで、アンダルシアの港町の人々が大切にしている友人や家族との、ゆったりとした時間に寄り添う一杯です。スペインの伝統的なコーヒーの味わいと共に、慌ただしい日常から離れて、心穏やかな時間を過ごすくつろぎのひとときをお届けします。

味わいの強さ:8
おすすめの抽出量:エスプレッソ(約40ml)
価格:1本(10カプセル入)

税込価格 1,080円(本体価格 1,000円)

ワールド エクスプロレーションズ リスボン ビカ

伝統的なコーヒーブレンドでいざなうリスボンのカフェ文化への旅

ポルトガル海上帝国として栄え、歴史的にアラビカ種・ロブスタ種のいずれもが手に入ったポルトガル・リスボンでは、高品質なアラビカ種にロブスタ種を多めに加えたブレンドによる、深煎りのコーヒーが好まれていました。「ビカ」とは、砂糖と共にコーヒーを楽しむポルトガルでの伝統的なエスプレッソの飲み方を指します。「ワールド エクスプロレーションズ リスボン ビカ」は、ポルトガルで伝統的に親しまれてきたこのエスプレッソの味わいを表現しました。アラビカ種に対して多めのロブスタ種をブレンドし、スパイシーでナッツのような香りが少量の(ショートサイズの)コーヒーの中に満ちた、とても力強い味わいのコーヒーです。日々「ビカ」を楽しむカラフルで活気あるリスボンのコーヒーハウスへいざなう「ワールド エクスプロレーションズ リスボン ビカ」は、ポルトガル発祥のスイーツ、パステル・デ・ナタなど、スイーツと組み合わせたコーヒータイムにもぴったりの一杯です。

味わいの強さ:10
おすすめの抽出量:リストレット(約25ml)
価格:1本(10カプセル入)

税込価格 1,080円(本体価格 1,000円)

発売情報

発売日:2024年4月23日(火)

販売チャネル:全国の直営店舗 ネスプレッソブティック、フリーダイヤル0120-57-3101 、公式ウェブサイト


https://www.nespresso.com

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000117.000010896.html

ネスレネスプレッソ株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. オリエンタルホテル福岡 博多ステーションにてラテアート体験ワークショップを定期開催!

  2. ほろ苦いティラミスをテーマにした「マリトッツォ」が登場!

  3. 神戸の街中に、コーヒー農園が出現!?「ネスカフェ 三宮」4月10日(木)リニューアルオープン

  4. 【茨城・古河市】焼き芋&スペシャルティコーヒー専門店「まる芋カフェ」が、1/13にオープン!

  5. 長濱蒸溜所より「ラム珈琲リキュール 第2弾」が新登場!

  6. アメリカ生まれのbrewistaから限定カラーレッドのケトルが登場

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 台湾発・ポケットサイズのコーヒーメーカー「Mini Pr…

  2. シアトルズベストコーヒーが“大人のホリデー”を彩る…

  3. エチオピアの文化と伝統をカップにのせて、未来へつ…

  4. コーヒーのドリッパーの形状に注目!香りや味を楽し…

  5. ヤマハ発動機とヤマハの協働による、親子で楽しめる…

  6. Blue Bottle Coffee Holiday Gift Collection 2025

  7. スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京のホリ…

  8. 群馬県・赤城山に「ほぼの駅 AKAGI」が11月1日にオ…

  9. 日本代表審査員シャチョーvsハンドドリップ2連覇チ…

  10. 新潟「ことりっぷ 小さなチョコパイ<編むと紡ぐの焙…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう