「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」第一弾を発売

ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長兼CEO:深谷 龍彦、以下「ネスレ日本」)は、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の第一弾として、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」を数量限定で4月1日(月)より販売開始します。

スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド
スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド

「リユーザブル カップ」とセットで提供

ネスレ日本では、これまでも「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の季節限定フレーバーと「リユーザブル カップ」のセットを発売し、お客様がスターバックス家庭用コーヒー製品について知り、関心をもつきっかけを醸成してきました。その知見を活かし、「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の定番フレーバーの魅力をあらためて伝え、オリジナルデザインの「リユーザブル カップ」と共に楽しめる「スターバックスオリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の展開を新たに開始します。


「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の定番製品には、個性豊かなフレーバー(※参考資料)があります。「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」は、フレーバーごとに際立つ異なる香りや味わい、ストーリー、おすすめの飲用シーンを紹介し、自分にぴったりのフレーバーをさがすことができます。


第一弾は、スターバックス創業当初から人気のフレーバー「ハウス ブレンド」

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の第一弾フレーバーは、「ハウス ブレンド」です。このブレンドは、1971年にスターバックスが初めて作ったものであり、スターバックスの原点とも言えるブレンドです。ラテンアメリカ産の豆をブレンドしたこのコーヒーは、ナッツとココアのニュアンスに、ローストによるかすかな甘みが加わった、トフィーのような香ばしさと豊かな風味が楽しめます。

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」の「リユーザブル カップ」には、「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ハウス ブレンド」の製品パッケージにも使用されているスターバックスを象徴するサイレン(人魚) のヒレやスターバックス創業年の「1971」など、スターバックスの代表的なブレンドならではのモチーフをデザインに取り入れています。おうちで手軽に、「ハウス ブレンド」ならではの世界観を感じながら、お気に入りのカフェのようなひとときを過ごすことを提案します。


なお、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」は、今後も新しいフレーバーを順次発売予定です。


製品概要

製品名:スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド

(内容 「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ハウス ブレンド」1袋、「リユーザブル カップ」 1個)

希望小売価格(税込):1,098円

発売日:4月1日(月)(※1)

販売チャネル:全国の主要スーパーマーケット等(※2)、通販サイト等


(※1)Amazonでは、3月25日(月)より先行予約販売をします。

(※2)一部取扱のない店舗もあります。スターバックス店舗では販売しません。

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」は、以下のサイトで3月25日(月)より、先行予約販売をします。

Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/D44D6DE6-BCC5-473D-9D92-F65F66C22D4E?channel=FC240325-Press

使い捨てからリユースへ!「タンブラー部」への参加しませんか?

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の製品パッケージには、スターバックスがサステナブルな未来のために立ち上げた「タンブラー部」への参加を促す表記を記載しています。

スターバックス「タンブラー部」: https://sbux.jp/tumbler-BU

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000004158.html

ネスレ日本株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. ドバッと出ない!カスタム「ドリップノズル」で贅沢なコーヒータイムを。

  2. 「茨城トヨペット オリジナルブレンドコーヒー」のデモンストレーションを開催!

  3. 【ザ モスト コーヒー】チャコールクレンズで話題の“炭”を使った『チャコールラテ』が新登場!

  4. 英国のコーヒーツール専門ブランド『Barsita&Co』の日本公式サイトがオープン!

  5. 成城石井よりワンランク上のアイスコーヒー新発売

  6. この冬!首都圏最大級のスキー場で「COSTA COFFEE」が楽しめる!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  2. コーヒーにマッチするミルクアイスを開発!HARIO×古…

  3. 首都高オリジナルコーヒー「SHUTO COFFEE(しゅとコ…

  4. 春休みに親子でバリスタ体験―聖学院アフタースクール…

  5. [新商品]丸山珈琲オリジナル コーヒーマカロン4月2…

  6. タリーズ×西鉄 内装に廃材パーツを活用したオンリー…

  7. 一杯の味は「挽き」で変わる。粒度の美しさにこだわ…

  8. ゴールデンウィークは代々木公園の新エリアで「新し…

  9. コーヒー専門メーカーが本気で作った、アウトドア用…

  10. 東京で人気のりんご飴専門店・やおりんが四国香川県…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう