「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」第一弾を発売

ネスレ日本株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長兼CEO:深谷 龍彦、以下「ネスレ日本」)は、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の第一弾として、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」を数量限定で4月1日(月)より販売開始します。

スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド
スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド

「リユーザブル カップ」とセットで提供

ネスレ日本では、これまでも「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の季節限定フレーバーと「リユーザブル カップ」のセットを発売し、お客様がスターバックス家庭用コーヒー製品について知り、関心をもつきっかけを醸成してきました。その知見を活かし、「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の定番フレーバーの魅力をあらためて伝え、オリジナルデザインの「リユーザブル カップ」と共に楽しめる「スターバックスオリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の展開を新たに開始します。


「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー」の定番製品には、個性豊かなフレーバー(※参考資料)があります。「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」は、フレーバーごとに際立つ異なる香りや味わい、ストーリー、おすすめの飲用シーンを紹介し、自分にぴったりのフレーバーをさがすことができます。


第一弾は、スターバックス創業当初から人気のフレーバー「ハウス ブレンド」

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の第一弾フレーバーは、「ハウス ブレンド」です。このブレンドは、1971年にスターバックスが初めて作ったものであり、スターバックスの原点とも言えるブレンドです。ラテンアメリカ産の豆をブレンドしたこのコーヒーは、ナッツとココアのニュアンスに、ローストによるかすかな甘みが加わった、トフィーのような香ばしさと豊かな風味が楽しめます。

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」の「リユーザブル カップ」には、「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ハウス ブレンド」の製品パッケージにも使用されているスターバックスを象徴するサイレン(人魚) のヒレやスターバックス創業年の「1971」など、スターバックスの代表的なブレンドならではのモチーフをデザインに取り入れています。おうちで手軽に、「ハウス ブレンド」ならではの世界観を感じながら、お気に入りのカフェのようなひとときを過ごすことを提案します。


なお、「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」は、今後も新しいフレーバーを順次発売予定です。


製品概要

製品名:スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド

(内容 「スターバックス オリガミ® パーソナルドリップ® コーヒー ハウス ブレンド」1袋、「リユーザブル カップ」 1個)

希望小売価格(税込):1,098円

発売日:4月1日(月)(※1)

販売チャネル:全国の主要スーパーマーケット等(※2)、通販サイト等


(※1)Amazonでは、3月25日(月)より先行予約販売をします。

(※2)一部取扱のない店舗もあります。スターバックス店舗では販売しません。

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ ハウス ブレンド」は、以下のサイトで3月25日(月)より、先行予約販売をします。

Amazon:https://www.amazon.co.jp/stores/page/D44D6DE6-BCC5-473D-9D92-F65F66C22D4E?channel=FC240325-Press

使い捨てからリユースへ!「タンブラー部」への参加しませんか?

「スターバックス オリガミ® with リユーザブル カップ フレーバーシリーズ」の製品パッケージには、スターバックスがサステナブルな未来のために立ち上げた「タンブラー部」への参加を促す表記を記載しています。

スターバックス「タンブラー部」: https://sbux.jp/tumbler-BU

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000406.000004158.html

ネスレ日本株式会社

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 世界遺産の地でカフェ「高野山 café雫」オープン!猿田彦珈琲がプロデュース

  2. コーヒーガム知ってる?再現された「コーヒーラムネ」が発売

  3. 五感で楽しむ特別な“Cafe”が誕生!「巡るこ~ひ~展」2/1より開幕

  4. 微糖で甘さ控えめ『ワンダ 大人のミルクコーヒー』

  5. 【猿田彦珈琲】広島初となる店舗2025年2月オープン予定~サンフレッチェ広島とのコラボ商品も登場〜

  6. マウントレーニアのカフェモカ

    この冬に飲みたい、リッチな気分になれるマウントレーニアのカフェモカ

「HARIO」直営のカフェ
  1. 今だけ!新摘みのエチオピア産最高等級豆を配合した…

  2. コーヒーフィルターは紙だけじゃない?ペーパー・ネ…

  3. “コーヒー新時代”の幕開けを象徴!科学的根拠に裏付…

  4. BUYDEEMが贈る、3秒で始まる“瞬間湯沸かし”体験。ウ…

  5. “今日はどれにする?” 『珈琲所コメダ珈琲店』シリー…

  6. 芳醇で華やかな洋なしと、生キャラメルの至福のハー…

  7. 片岡義男「珈琲三部作」ついに一挙文庫化!

  8. 【決勝進出者決定】「1st Crack Coffee Challenge 20…

  9. コーヒーミルの手動・電動で何が違う?コーヒーミル…

  10. “タリーズコーヒーと八十二銀行が創る新しいコミュニ…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう