MUIで“おいしいコーヒーの常識”が変わる体験型イベント「コーヒーを自由に楽しむためのセミナー」を開催。

10/22はドリップコーヒーの日。

「コーヒーを自由に楽しむためのセミナー」では
コーヒー10種類を順番に試飲しながら、店主・大沢征史がコーヒーにまつわる“誤解や迷信”を分かりやすく解き明かします。

セミナー後半では、誰でも驚くほど簡単においしいドリップコーヒーを淹れられるミニワークショップも実施。

コーヒーのおいしさは「淹れ方」ではなく「素材」から。

「コーヒーは淹れ方で決まる」という言葉をよく耳にしますが、それも誤解のひとつ。
お米に例えるとおいしいご飯が食べたいなら、炊き方や炊飯器よりも良いお米を選ぶことが大切ですよね。
コーヒーも同じで、豆と水だけでできる飲み物だからこそ、良いコーヒー豆を選ぶことが最大の近道です。
淹れるのに必要なのは修行や特殊なスキルではなく、ほんの少しの正しい知識。
「おいしいコーヒーを淹れる」ことをゴールではなくスタートに。

日常のコーヒーをもっと自由に楽しむヒントをお伝えします。

「コーヒーを自由に楽しむためのセミナー」

日時:10月11日(土)・16日(木)・18日(土)各回19:00~20:30
料金:3,500円(税込)
内容:
・レクチャーを聞きながら10種類のコーヒーを飲み比べ
・ペーパードリップ体験
・お土産コーヒー豆100g付き(豆/粉)
場所:MUI店舗(東急東横線「元住吉」駅より徒歩6分)
定員:12名
申込:Peatix

https://motoecoffee.peatix.com/

MUI(ムイ)について

MUIは、堀口珈琲の元焙煎責任者の大沢が、2013年に立ち上げたスペシャルティコーヒー専門店。
本質的な「おいしいもの好き」のための、日常で気軽に楽しめるとっておきのおいしいコーヒーを提供しています。
素材の持ち味を最大限に引き出す適切な焙煎と選別を徹底し、作為性を排除した“当たり前”の積み重ねから生まれる、雑味のない透き通った味わいが特徴です。
すっぱいコーヒー・苦いコーヒーが苦手な方やコーヒーがそもそも飲めないと思っている方でも
素直に「おいしい」と感じられるMUIのコーヒー。ぜひ体験してください。
講師:大沢征史(おおさわ・まさふみ)
料理学校を卒業後、東京都・神奈川県内のカフェやレストランで経験を積み、2005年に堀口珈琲へ入社。堀口俊英氏に師事し、焙煎責任者を務める。2013年に独立しMUIを開業。現在はすべての焙煎を手掛けている。日本菓子専門学校コーヒー講座講師。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 毎月コーヒーとコーヒーに最適な専用水が届く!「神戸からお届けする本格派珈琲セット」発売

  2. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえるコーヒーゼリーが、HONMIDOより新たに登場!

  3. チルドカップコーヒー売上No.1ブランド「マウントレーニア」の新商品発売

  4. キャンプコーヒー、湯沸かしは専用コーヒーケトル?Zebrang新商品発売

  5. ネスレ日本が、『ネスカフェ 香味焙煎』の香りを堪能できるイベントを開催

  6. 【期間限定】キリ®を贅沢に使った「GODIVAデザートドリンク チーズケーキ」を3/1から販売

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. 新幹線ホーム上では全国初となるスターバックス店舗…

  2. 広島発!タウン情報メディア「Wink」初の主催イベン…

  3. 業務用と同じ「臼式」を採用した、超小型ながらも本…

  4. 【ロクメイコーヒー】2026年「福」を味わう心豊かな…

  5. PostCoffee初のクリスマスアドベントカレンダー、12…

  6. スターバックス® チルドカップ 「ホワイトチョコレー…

  7. キャンプに行くときにおすすめ!コーヒーフィルター…

  8. 海辺の絶景ベーカリー「YUNAGI Cafe」2025年11月17日…

  9. ドムドムハンバーガー 「コメダ珈琲店」と「おかげ…

  10. お花屋さんなのにコーヒーショップ?135通りのコーヒ…

  1. 急須もドリッパーも不要!ハリオの多機能マグ「ティ…

  2. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  3. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  4. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  5. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  6. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  7. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  8. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  9. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  10. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう