長濱蒸溜所より「ラム珈琲リキュール 第2弾」が新登場!

~プレミアムコーヒーと上質なラムが織りなすハーモニー~

長浜浪漫ビール株式会社(滋賀県長浜市)が運営する日本最小規模のウイスキー蒸溜所「長濱蒸溜所」は、2025年8月5日(火)よりラム珈琲リキュールの第2弾を数量限定にて販売いたします。

「ラム珈琲リキュール 第2弾」には、ブラジル産の特別なコーヒー「Fermented Special Fazenda Boa Esperanca(フェルメンテッド スペシャル ファゼンダ ボア エスペランサ)」を使用。このコーヒーは、ブラジルのミナスジェライス州、カルモ・ダ・カショエイラのスル・デ・ミナス地域で栽培されており 、標高約1,100mで育ったムンドノーヴォ種です。このコーヒーを特徴づけているのは、「Fermented Special / Natural Artisans Process」と呼ばれる特別な精製方法です。この工程では、「artisans(チェリー酵母菌)」と呼ばれる酵母菌を完熟したコーヒーチェリーに吹きかけ 、バルク袋内で4日間寝かせ発酵を促します。この際、温度が40度以上にならないよう注意深く管理され、その後、ナチュラルプロセスで仕上げられます。この独自の製法により、他にはないフルーティーな風味、特にストロベリーのような果実味を感じるコーヒーに仕上がっています。

このリキュールは、この特別なコーヒーと、長濱蒸溜所が所有するラムおよびエルサルバドル産のラム、そして砂糖を絶妙なバランスでブレンドしたラム珈琲リキュールです。アルコール度数は17度で、ビターな味わいの中にほのかな酸味が感じられます。 「ラム珈琲リキュール 第2弾」は、ストレートやロックで楽しめるほか、ミルク割りやデザート、アイスクリームにかけても美味しくお召し上がりいただけます。

<長濱蒸溜所>

2016年に長濱浪漫ビール施設内にて稼働した、琵琶湖と伊吹山、長浜の風土が育む、国内最小規模となるクラフトディスティラリーです。アランビック型の小さなポットスチルと極細のラインアームからは、特徴となるリッチな味わいの原酒が日々産み出されています。

 【商品詳細】

商品名:ラムコーヒー リキュール

容量:500ml

原材料:コーヒー(国内製造)、ラム、砂糖

アルコール:17%

製造地:滋賀県長浜市

希望小売価格:3,000円+税

【テイスティングコメント】

 アロマ: なめらかで温かみのあるコーヒーの豊かな香り。華やかなストロベリーのような果実香と珈琲の深みのある落ち着きのあるアロマ。そしてラムの芳醇な香りとビターな珈琲の風味、ほのかな酸味、明確なストロベリーの酸味と果実味が愉しめます。 

テイスト: なめらかで心地よい口当たり。長く続くコクのある珈琲とラム由来の芳醇な香り、穏やかな甘み。長濱蒸溜所のラムとエルサルバドル産のラムがもたらす、なめらかで温かみのある風味が、コーヒーの豊かな香りと絶妙に融合し、心地よい余韻を残します。

【会社概要】

会社名:長浜浪漫ビール株式会社

代表者:代表取締役 伊藤 啓

所在地:滋賀県長浜市朝日町14-1

TEL :0749-63-4300

FAX :0749-63-4301

http://www.romanbeer.com/

【本件に関するお問い合わせ先】

会社名:長浜浪漫ビール株式会社

担当者:川村 規夫

所在地:滋賀県長浜市朝日町14-1

Tel     :0749-63-4300

Fax  :0749-63-4301

E-mail:NRB@romanbeer.com

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000054.000039741.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. オンドパーク内に心と身体を整える「OND CAFE」が12/15にオープン!

  2. 「クラフトボス」シリーズから夏の新提案!「クラフトボス アメリカーノ」発売

  3. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理科の特別授業に編集部が潜入!

  4. 【PostCoffee】多彩な味わいが楽しめる全6種類のカフェラテベースを発売!

  5. 猿田彦珈琲広島初上陸!サンフレッチェ広島の新スタジアム内に2/14オープン

  6. 平日テラス限定!愛犬の写真がプリントされたカフェラテ付「ドッグウェルカムプラン」が新登場

「HARIO」直営のカフェ
  1. 新商品「丸山珈琲ロゴ入りマグボトル」8月9日(土)…

  2. アジアで注目を集めるフルーツコーヒーがファミマル…

  3. 長濱蒸溜所より「ラム珈琲リキュール 第2弾」が新登…

  4. タリーズコーヒーがお届けする特別なエスプレッソ体…

  5. UCCのアイスコーヒー1000mlシリーズ2品が「FOOD PROF…

  6. 古谷乳業×面白法人カヤック、新コーヒーブランド“飲…

  7. ブルーボトルコーヒー 名古屋ゲートタワーモールカフ…

  8. 【MHL.】COFFEE GROUNDS-DYED JERSEY

  9. 【グランデュオ蒲田】西館2Fに「カルディコーヒーフ…

  10. 【ロクメイコーヒー】猛暑でもスッキリ!「コールド…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう