家族でコーヒーを通じてサステナビリティを体験しませんか?「コーヒー焙煎体験!サステナビリティ農園ツアー」開催 ‘OLI‘OLIハワイ限定企画

12月17日予約受付開始、2025年4月開催


UCC上島珈琲株式会社(本社/兵庫県神戸市、資本金/10億円、社長/朝田文彦、以下UCC)の直営農園の一つで、アメリカ・ハワイ島にある「UCCハワイコナコーヒー直営農園」は、4月1日(火)から4月4日(金)の4日間限定で、体験して楽しく学べる春休み限定のサステナビリティツアー「コーヒー焙煎体験!サステナビリティ農園ツアー」を開催します。JTBハワイのサイト「JTBハワイオプションby ‘OLI‘OLI」(オリオリハワイ)にて、本日12月17日(火)より予約受付を開始します。

左UCCハワイコナコーヒー直営農園の様子右コーヒー焙煎体験の様子イメージ

■ツアーの概要

 本農園は、コーヒーの未来を見据えて、新たな価値の創造、気候変動に着目した農法、持続可能な農園管理の手法確立など、コーヒーを取り巻く様々な課題に対応したサステナブルな農業を実験的にチャレンジする重要拠点になっています。
 ツアーを開催する4月は例年、開花がひと段落し、コーヒーチェリーが実っていくシーズンです。ツアーでは、農園内を歩きながら、苗木から一杯のコーヒーが作られるまでの全工程やサステナブルな取り組みを、現場状況を交えながらスタッフがご説明、学んでいただけます。またコナコーヒーの焙煎体験、普段一般公開していないゲストハウスで絶景を見渡しながらのランチBBQもご用意しています。コーヒー好きの旅行者はもちろん、ご家族でも楽しく学べるツアーです。
 コーヒーは生産適地が限られ、生育の難しさ、コーヒー農家の脆弱性や気候変動など、社会課題の影響を受けやすい産業です。日本では目にする機会がほとんどないコーヒーの木を間近で見ることで、コーヒーが農作物であり、自然環境に影響を受けやすいこと、また世界中で飲まれるコーヒーが抱える課題を知り、おいしいコーヒーを飲み続けるためにも、サステナビリティに配慮した取り組みが大切であることを実感いただくことができます。
 身近な飲み物であるコーヒーを通して、ご家族で一緒にサステナビリティについて考えてみてはいかがでしょうか?


ツアー名:<絶景ゲストハウスでBBQ> コーヒー焙煎体験!サステナビリティ農園ツアー ‘OLI’OLIハワイ限定ツアー
開催日程:2025年4月1日(火)~4月4日(金)までの毎日 午前開催
費用:13歳以上 150ドル/人 12歳以下 92ドル/人 ※3歳以下は参加無料(焙煎、食事は含まれません) 開催地:UCCハワイコナコーヒー直営農園(UCC Hawaii Kona Coffee Estate)
75-5568 Mamalahoa Highway,Holualoa, HI 96725
所要時間:約3時間
内容:9:00~10:00 焙煎体験(焙煎体験後のコーヒー約200gのお土産付き)
10:00~11:00 農園見学 サステナブルツアー
11:00~12:00 本ツアー限定 絶景ゲストハウスでのBBQランチ
12:15 解散予定
※上記はあくまで目安となります。事情により多少前後する場合がありますので、予めご了承ください。
※参加者人数により、ツアー開始時間が変更になる場合があります。
ツアー説明:春休み限定の特別企画!UCCハワイでしか体験することのできない内容を詰め込みました。是非UCCハワイコナコーヒー直営農園のすべてを知ることのできるツアーをご堪能下さい!
・「コーヒー焙煎体験」では、お客さまご自身でコーヒーの焙煎を行っていただき、お好みの焙煎度に合わせたコーヒーをお客さまの写真入りオリジナルパッケージにてお持ち帰りいただけます。(約200g)
・「サステナビリティツアー」では、農園を見学しながら、人や環境に配慮した農園管理手法についてご覧いただけます。一例として、循環型農園を目指す本農園では、農園内で収穫したコーヒーから苗木の生産も行っており、その育苗施設である苗床や、農園管理の中で発生する農業廃棄物(チェリースキンやウッドチップ)の再利用の様子をご覧いただくことができます。
・農園を見学した後には、ランチとしてBBQをご用意しています!
予約受付開始日:2024年12月17日(火)10:00~ ※日本時間
お申し込み:JTBハワイのサイト「JTBハワイオプション by ‘OLI‘OLI」https://www.hawaiioption.com/tour/290001167
定員:16人(最少催行人数4人)
注意事項:・送迎は含まれません。各自UCCハワイ・コナコーヒー・エステートへツアー開始の10分前にお越しください。目安:カイルア・コナから7マイル(車で約20分)、コナ空港から12マイル(車で約25分)
・農園内を歩いて見学するため、動きやすい服装でご来園ください。
※詳しくは、お申し込みページにてご確認ください。


■「UCCハワイコナコーヒー直営農園」概要
 1989年にアメリカ・ハワイ州最大の面積を誇るハワイ島の西部に位置するコナ地区に開設した「UCCハワイコナコーヒー直営農園」は、火山であるフアラライ山の裾野、標高460m付近にあり、現在の農園の総面積は約16ヘクタール(東京ドームの約3.5倍)、植付面積約9ヘクタール(約18,800本)で、ハワイコナコーヒーの品質を栽培段階から追求しています。
 世界のコーヒー生産地に比べアクセスもよく、見学もしやすいことから、農園見学、焙煎体験、収穫体験ツアーを実施するなど観光農園としての役割も担い、併設する売店では、直営農園産かつ農園内で焙煎したコナコーヒーや、オリジナル菓子、グッズも取り揃えています。


■UCC直営農園の取り組み、存在意義
 UCCグループは、「より良い世界のために、コーヒーの力を解き放つ。」というパーパスのもと、コーヒーの栽培から原料調達、研究開発、製造加工、流通、販売に至るまで、コーヒーに関わるバリューチェーン全体をグローバルに展開しています。また、2022年4月には、「UCCサステナビリティ指針」を制定し、「コーヒーの力で、世界にポジティブな変化を」というビジョンのもと、指針に基づき、サステナブルな社会の実現に貢献するため、様々な活動に取り組んでいます。
 1981年に日本のコーヒー業界で初めてジャマイカ・ブルーマウンテンエリアに直営農園を開設し、栽培から販売まで一貫したバリューチェーンを構築、さらに1989年にはハワイ島コナエリアにも直営農園を開設しました。直営農園の経営を通じて、40年以上の永きに亘り、コーヒーの品質を栽培段階から追求し、コーヒーの可能性にチャレンジしながら、コーヒー産業を取り巻く様々な課題に向きあい、その解決に向けた実験的な取り組みを実践しています。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000205.000074056.html

・農事調査、直営農園:https://www.ucc.co.jp/company/coffeebusiness/estates.html
・UCCハワイコナコーヒー直営農園:https://www.ucc.co.jp/company/coffeebusiness/hawaii.html
・UCCのサステナビリティ(UCCハワイコナコーヒー直営農園):https://www.ucc.co.jp/company/sustainability/hawaii/

・UCC Hawaiiホームページ:https://ucc-hawaii.com/
・UCC Hawaiiオンラインショップ:https://webshop.ucc-hawaii.com/ja

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 自宅で贅沢を!銀座コージーコーナーがシャインマスカットフェアを開催

  2. 源氏パイの「ほろにがカフェオレ味」が、今季数量限定で新登場!

  3. 自分だけのコーヒーが作れるキット「scene」が、Makuakeで先行販売開始!

  4. 幸せを運ぶ北欧の妖精が、特別なコーヒーに。ノルディカニッセ×WOODBERRY COFFEE(ウッドベリーコーヒー) クリスマス限定品新発売!

  5. 7 月15日(金)から九州各地で「ブルーボトル コーヒートラック」とポップアップストア開催

  6. テーブルを彩るカラーコーディネイト!ガラスの透明感を活かした「HARIO COLORS」が新登場。

「HARIO」直営のカフェ
  1. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  2. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  3. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  4. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  5. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  6. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  7. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  8. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  9. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  10. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう