千葉・木更津で今シーズン初のいちご狩り・「紅ほっぺ」や「スターナイト」「かおり野」など6種類を食べ比べ


千葉ではこれからいちご狩りのシーズン。木更津市にある観光農園「Bee my Berry」では、21日のグランドオープンを前に15日、地元の方たちによる今シーズン初のいちご狩りが行われた。

Bee my Berry

「Bee my Berry」は、木更津市にある新昭和グループの農業法人「木更津ベリー」運営する観光農園。アクアラインで房総に渡ってすぐの立地で、広大な敷地内のハウスにはいちごの株数が約1万4千本もあり、この広さを利用して「紅ほっぺ」や「スターナイト」「かおり野」など6種類を味わうことができる。

白い苺のゆきざくら

イチゴの粒が上まで真っ赤になっていて、へたが反り返っているものが熟していて食べごろとのこと。中にはやや白っぽく、果肉も白なのに香りが良く甘みがあって酸味がおだやかな「ゆきざくら」もある。

ハウス内

開業5周年を迎えた観光農園「Bee my Berry」は、シンガーソングライターの倉木麻衣さんが名付け親。ここのキャラクターデザインもしている。その名前の由来である「Bee」いわゆる「蜂」がイチゴの栽培に関わっているという。園長の池野拓郎さんは、「蜂はいちごにとって重要。蜂で受粉をさせており、蜂がいちごの花をよくまわることによって、形の良い大きないちごになる」と話す。

観光農園Bee my Berry池野拓郎 園長

木更津市内から訪れた親子は赤く熟したいちごを摘み取り、「甘い」と言いながら美味しそうにほおばっていた。池野園長は「いちご狩りに良いシーズンはいちごだけに1月から5月」とシャレを言いながら「東京からだとアクアラインを渡って木更津金田インターからすぐなので、是非皆さんに来て美味しいいちごを味わって頂きたい」と話した。

農園の名付け親である倉木麻衣さんのサインも

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://www.kisarazuberryfarm.com

https://www.instagram.com/bee_my_berry2

https://news.1242.com/article/519955

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 曜日ごとにコーヒーを楽しむ!1週間、日替わりでコーヒーを楽しめるセット「ONE WEEK CUPS」が登場

  2. コーヒー屋とスイーツブランドが大集結する「ROOFTOP COFFEE JAM」が今年も開催

  3. ドトールコーヒー、商品購入でオリジナルバッグプレゼントキャンペーン開催

  4. 浅煎りコーヒー豆の専門店「Roast Design Coffee」の年に一度の深煎りコーヒー豆9月24日発売

  5. フェリシモ×フィンランドデザイナーのブランドからコーヒータイムを楽しめる雑貨が新登場

  6. トレーニング後に楽しみたい「筋骨珈琲」

「HARIO」直営のカフェ
  1. アウトドアで自然科学を楽しく学ぼう!「こどもでぱ…

  2. 【発売開始!】第4弾!使いやすさを追求、片手で蓋を…

  3. タンパク質がとれる「EXIT COFFEE」、第10回介護食品…

  4. 小学生がサイフォンでコーヒー!? HARIOが実施する理…

  5. 猿田彦珈琲 春のフェア「Spring Peachy Party」・季…

  6. ドーナツの実験室が、表参道に新しい扉を開く。ホー…

  7. 同じコーヒー豆でも違う味を引き出すセパレート式陶…

  8. 【期間限定】「Hualalai」と日本プロゴルフ協会によ…

  9. エクセルシオール カフェで3月27日より ラベンダー香…

  10. 人気イラストシリーズ「満月珈琲店」が日本一の星空…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう