新しい洋風カフェ|ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ(渋谷区)

ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズ(BONDI COFFEE SANDWICHES)はスペシャルティーコーヒーと自家製パンを使用した、サンドウィッチが自慢のカフェスタンドです。豊富な種類のサンドウィッチやコーヒーを片手に、ビーチ沿いにあるカフェのようなオシャレで落ち着いた雰囲気が楽しめます。

ただ「お洒落カフェ」でなく、本格的なサンドウィッチや野菜中心の具沢山なスープなど、「美味しさ」にこだわった本格派カフェです。
そんなボンダイ コーヒー サンドウィッチーズの魅力についてご紹介します。

ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズについて

ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズはスペシャルティコーヒーと自家製全粒粉サンドイッチを専門としたカフェです。
駒場東大前駅から8分程歩いたところにお店を構え、店内はオーストラリアのボンダイビーチ沿いにあるカフェをイメージした内装で、誰もがくつろげる心地よい空間の中で食事を楽しむことができます。

また、2024年6月 駒沢公園に新店舗をオープンし、人気急上昇の注目のカフェであり、主なメニューはコーヒー、サンドウィッチ、スープなどに加え、アサイーボウルやスムージーなどの種類豊富なメニューを注文することができます。

特にアサイーボウルなどは近年、10~20代の若い方を中心に人気のメニューで、東大駒場キャンパスの近くということもあり、学生などがよく訪れるそうです。

焼き立ての絶品サンドウィッチが魅力

お店一番の魅力はなんと言っても、自家製のパンを使用したサンドウィッチです。
独自に開発した肉や卵、乳製品などの動物性食品を一切使わない全粒粉のパンを使用し、ハムやサラダなどを挟んだサンドウィッチは、コーヒーとの相性も最高です。

また、サンドウィッチの種類も豊富でありながら、トッピングも可能で、自分好みのサンドウィッチにカスタムして堪能することもできます。

中でも人気のサンドウィッチメニューをご紹介します。

やみつきになる美味しさが魅力のマッシュルームチキンサンド

チキンとマッシュルームを挟んだサンドウィッチで、特性のアンチョビソースとマッシュールームの食感がクセになります。
また、写真からも分かるようにマッシュルームが沢山入っており、とてもボリュームのあるサンドウィッチは満足感のある一品といえます。

アンチョビソースと食材の相性も抜群で、あっさりした味わいで一品で女性から人気の高い商品となっています。

朝食やランチにぴったりのエッグスベネディクト

お店の看板メニューでもあるエッグスベネディクトは、自家製全粒粉ブレッドにカリッとした食感の
焼きたてベーコンとポーチドエッグの上から濃厚オランデーソースがかかったサンドウィッチです。

口の中でとろける卵とパンの相性がよく、オープンテラスで朝を感じながら食べるエッグスベネディクトは絶品の一品といえます。
また、「アボカド」や「スモーク鶏ささみ」をトッピングされる方が多く、その日の気分に合わせて
自分好みのエッグスベネディクトを味わうこともできます。

ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズで食べるエッグスベネディクトは、店内の雰囲気とマッチして、洋風の朝食として素敵な時間を過ごせるでしょう。

3種のスペシャルティーコーヒー

こちらのカフェでは、3種類の豆から選んでコーヒーを注文することができます。
お店では以下の3種類の豆が用意されており、それぞれの豆に特徴があり、その日の気分に合わせて
コーヒーを注文することができます。

味の特徴
Guatemala(グァテマラ) チョコレートやナッツのような甘みとコクがあり、フルーティーな酸味も楽しめるバランスの取れた味わい
Brazil(ブラジル)酸味が少なく、ヘーゼルナッツの味わいが特徴で、3種類の中で最もビターな味わい
El Salvador(エルサルバドル)酸味がマイルドで、後味がすっきりしており、飲みやすいコーヒー

また、豆は浅煎りで提供されるため、苦味が抑えられており、苦味があまり得意でない方でも
飲みやすいコーヒーとなっています。

ラテの種類も非常に充実しており、カフェラテ、カフェモカ、フラットホワイトやキャラメルマキアートなど
種類豊富に販売されております。また、バリスタによるラテアートも魅力の一つで、
「見た目」と「美味しさ」を兼ね備えたラテを味わうことができます。


開放感を感じる店内

店内の雰囲気は、光が差し込みやすい内装で開放感があり、オープンエアな造りであるため、
とても風通しの良い作りとなっています。
風を肌で感じられる開放的な空間でホットコーヒーを楽しむ時間は癒しの時間といえます。

また、テラス席も用意されており、家族連れの方やペットを飼われている方なども利用できるため、
気軽に立ち寄りやすいカフェとなっています。

営業時間・アクセス

営業時間07:00 – 19:00
住所東京都渋谷区富ヶ谷2-22-8 アキラビル 1F
アクセス井の頭線 駒場東大前駅から徒歩8分。
東北沢駅・代々木上原駅・代々木八幡駅から徒歩14分。
座席数20席
駐車場無し

まとめ

本記事では、ボンダイ コーヒー サンドウィッチーズについて紹介させて頂きました。
製造工程からこだわっている自家製パンを使用したサンドウィッチや、厳選されたスペシャルティーコーヒー、開放感あるお店の雰囲気などが魅力のカフェです。

また、他にもアサイーボウルやスムージーなど、コーヒーに留まらず人気商品を提供しているボンダイ コーヒー サンドウィッチーズは、流行りの最先端を走るカフェともいえます。
ゆったりとした空間に加え、気軽に立ち寄れるテラス席もあるため、気になる方はぜひ足を運んでみてください。

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. 【アート×カフェ】純喫茶ジンガロの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  2. Nui. HOSTEL & BAR LOUNGE(蔵前駅)の魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  3. 【歴史ある名店】カフェーパウリスタの魅力|アクセスや人気メニューを紹介

  4. 【銀座】Café de l’Ambreでいただくオンリーワンの珈琲

  5. 新大久保太っちょマカロンで大人気な「macapresso(マカプレッソ) 本店」を徹底紹介!

  6. 【心温まるカフェタイム】喫茶PONY(経堂駅)の魅力|アクセスや人気メニューを紹介

「HARIO」直営のカフェ
  1. 滋賀県高島市マキノエリアに新たなカフェスペースが…

  2. 京都の2社が生み出す、新たな味覚!atelier京ばあむ …

  3. 一杯のコーヒーがもたらすセッションを楽しむ|須田 …

  4. 世界中のスペシャルティ珈琲豆を集めた珈琲専門店「K…

  5. 「クラフトボス」シリーズから夏の新提案!「クラフ…

  6. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  7. 【新商品】手のひらサイズでも本格的な味わいを楽し…

  8. 「毎日コーヒーを飲む人」必読!世界のコーヒー事情…

  9. 「ao LAKESIDE CAFE」と「Hakuba Zekkei Sauna “ao”…

  10. 素直な感性を醸すコーヒーの香り|フォトグラファー …

  1. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  2. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  3. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  4. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  5. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  6. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  7. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  8. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  9. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  10. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう