おうちでハンドドリップコーヒーを飲むとき、入れ方として手軽なのがペーパードリップです。
ペーパードリップは、フィルターと粉をセットしてお湯を注げば出来上がりだと思っている人も多くいますが、正しい入れ方をすればとても美味しくなるのをご存じでしょうか。
今回は、ペーパードリップでコーヒーを美味しく入れるための手順やコツを紹介します。
ペーパードリップで美味しいコーヒーを入れるためには?
ペーパーフィルター式で入れたドリップコーヒーは、コーヒーの抽出が終わったあとにフィルターを捨て、ドリッパーを洗浄するだけの手軽さやコスパの良さから多くの人に人気の入れ方です。
既にコーヒーの粉をフィルターにいれた状態で販売されている商品もあります。それらはコーヒー1杯分に使うコーヒー豆の粉が入っているので、マグカップにフィルターをセットするだけで簡単にハンドドリップコーヒーが楽しめる便利菜アイテムです。
確かにペーパーフィルターに粉をセットしてお湯を注ぐだけで入れられる手軽さから「本格的なコーヒー店と同じような味わいにならなくても仕方がない」「家で入れるならこんなものかな」と思っている人も多くいるでしょう。
しかし、正しい入れ方とほんの少しの手間、ちゃんとした器具を用意することで家でも本格的なコーヒーを味わえます。では、どのような手順で入れれば良いのでしょうか。
手順1.必要な器具をそろえてお湯を沸かす
まず、コーヒー粉とペーパーフィルター、ドリッパー、計量スプーン、サーバー、細口ドリップポットを用意します。
コーヒー粉は、お店で好みのものを購入するか挽いてもらうのが簡単ですが、挽き立ての味を楽しみたい場合は、ミルでコーヒー豆を中細挽きにしておきます。いずれにしても、コーヒー粉は計量スプーンで正しい分量を量ることが大切です。
また、ドリッパーは、溝や穴の大きさ、数、傾斜などによって入れたときのコーヒーの味が変わってくるので、自分好みの味を出せるドリッパーを用意しましょう。
事前にドリッパーやサーバー、カップなどをお湯で温めておくことも大切なステップの一つです。コーヒーを抽出するためのお湯は、必要な分量よりも少し多めに沸かして細口ドリップポットに入れて温度を下げるようにします。
【ここがポイント!コーヒー粉の適した量は?】
ペーパーフィルターを使用する場合のコーヒー粉の量は、カップ1杯当たり(140ml)10~12g、2杯当たり20g前後、3杯当たり25~30g前後、4杯当たり35~40g前後です。
ドリッパーに付いている計量スプーンは、メーカーによって分量に違いがあるので、正確に入れたい場合は、キッチンスケールを利用すると良いでしょう。
また、いろいろな分量でコーヒーを入れてみて自分の好みに合った粉の量を探すのも美味しいコーヒーを探求するときの楽しみです。
手順2.ペーパーフィルターをセットする
ペーパーフィルターをドリッパーにセットするときは、フィルター底の接着部分を外側に折り、側面の接着部分を内側に折ってドリッパーに軽く抑えつけて密着させるようにします。
【ここがポイント!ドリッパーとペーパーフィルターの関係】
ドリッパーは、抽出速度や杯数、溝、角度などによってコーヒーの味が変わってきます。
そのため、材質や特徴別にいろいろなドリッパーが販売されているので、好みと予算に合わせて購入することが大切です。
また、ドリッパーの形状によっては専用のペーパーフィルターしか合わないものがあるので、できれば同じシリーズで購入しておくことをおすすめします。
サイズや形の合わないペーパーフィルターを使用するとうまく抽出できない場合もあります。
手順3.コーヒー粉を入れる
計量スプーンで量ったコーヒー粉をドリッパーにセットしたフィルターの中に入れます。このとき、コーヒー粉全体にお湯を注ぐようにするため、ドリッパーを軽く振って粉を平らにしておくことがポイントです。
ドリッパーは、温めたサーバーやカップの上にセットします。
手順4.お湯を注いでコーヒー粉を蒸らす
セットしたコーヒー粉の中心部分に、「の」の字を書くようにして少量のお湯を注ぎ、粉全体にお湯を含めるように20秒~30秒ほど蒸らします。コーヒーの粉が膨らんでサーバーに数滴落ちてくるのを目安にしましょう。
【ここがポイント!コーヒー粉を蒸らすことが大切】
美味しいコーヒーを入れるためには、最初にお湯を少し注いでコーヒー粉を蒸らすことが重要なステップ。
コーヒー粉を蒸らすことで粉に含まれているガスを放出させ、お湯とコーヒー粉を馴染ませやすくすれば、コーヒーの美味しい成分を残さず抽出できるのです。
蒸らすときのお湯の量は20ml程度、温度は90℃くらいにしましょう。この「蒸らし」が上手にできないと味の薄い水っぽいコーヒーになってしまいます。
手順5.お湯を注いでコーヒー成分を抽出する
コーヒーの中心に「の」の字を書くようにお湯を注いでいきます。このとき、最初に80mlのお湯を注いで水面のお湯の量が1/3になったら40ml、20mlと3回に分けてお湯を注ぐのがポイントです。
1杯分のお湯の量は150mlまでを目安としますが、サーバーに書かれている1杯分のメモリを見ながら注いでも良いでしょう。
【ここがポイント!な3点】
①なるべくゆっくりお湯を注ぐ
「蒸らし」から抽出終了まで3分を目安にお湯を注ぐようにします。このとき、お湯をなるべく細く入れることも大切。
そのため、普段のケトルではなく専用の細口ドリップポットを用意しておくと良いでしょう。
②お湯は中心から「の」の字を書くように
フィルターの端からお湯を注いでいませんか?フィルターの側面に粉が残らないように端からお湯をグルっと回し入れている人を見かけることもありますが、これではコーヒー粉からまんべんなく成分を抽出できません。
なるべくフィルターの中心で小さく「の」の字を書くようにお湯を注ぐのがポイントですよ。
③注ぐお湯の量とサーバーに落ちるコーヒーの量に注目
注ぐお湯の量とサーバーに落ちるコーヒーの量を一定にすると美味しいコーヒーがつくれます。
少し難しいですが、ゆっくりとお湯を注ぎながらサーバーに落ちるコーヒーの量をチェックしてみましょう。慣れてくると注ぐ量と落ちる量が同じになるタイミングでお湯を注ぎ足せるようになります。
④抽出後のカスをチェック
抽出後の粉の表面を見ると、細かい茶色の泡が残っていることがわかります。
この細かい茶色の泡はコーヒーの雑味となるアクなので、表面にこの泡が残っていると抽出されたコーヒーは雑味のないクリアな味になっているのです。
逆に、泡がなく表面がキレイな場合は、雑味も一緒に抽出されてしまい苦みなどを感じるような味になっています。
手順6.カップに注ぐ
事前に温めておいたカップに入れたてのコーヒーを注いで出来上がりです。
普段のコーヒーをワンランク上の味わいに!
自宅で何となく入れていたドリップコーヒーですが、器具や豆、お湯の注ぎ方などに注意すれば、普段のコーヒーがワンランク上の味わいになります。
慣れるまでは少し面倒ですが、コーヒーは、丁寧に入れればそれだけ美味しくなるものです。器具を用意して丁寧に1杯のコーヒーを入れることで心まで豊かになっていくでしょう。