“和の素材を楽しむ、お正月らしい限定ドリンク”「黒蜜お濃い抹茶ラテ ―京都府産 宇治抹茶使用―」「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ ―香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用―」を12月26日(木)より発売


タリーズコーヒージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小林義雄)は、12月26日(木)より季節限定ドリンク・フードを発売します。
ニューイヤープロモーションでは、日本国内のすばらしい素材を通じて、お客様へ新たな価値体験をお届けする「FUN FAN JAPAN!」プロジェクトとして、「京都府産宇治抹茶」を使用したドリンクとフードを展開いたします。
「黒蜜お濃い抹茶ラテ ―京都府産 宇治抹茶使用―」は、茶栽培に適した環境、気候風土と栽培技術によって育てられた「京都府産宇治抹茶」を使用しており、良質な渋みの後に奥深い甘みやコクが感じられます。「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ ―香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用―」は、苦みを抑えながら、香ばしさを存分に引き出す焙煎を施したほうじ茶を使用し、甘く香ばしい味わいを存分にお楽しみいただけます。どちらも、北海道産生乳100%の成分無調整牛乳とあわせて“お濃い”仕立てのラテでお届けします。黒蜜のコクと甘みをプラスすることで、それぞれの濃厚な味わいが際立ち、より香り高い贅沢な一杯に仕上げました。
年末年始はタリーズコーヒーでホッと一息つけるドリンクをぜひご堪能ください。

<商品名・価格>


「黒蜜お濃い抹茶ラテ-京都府産 宇治抹茶使用-」 (HOT/ICED)
Tall:640円(税込)


「黒蜜お濃いほうじ茶ラテ -香り際立つ ダブル焙煎茶葉使用-」 (HOT/ICED)
Tall:640円(税込)


「京都府産 宇治抹茶スコーン」
385円(税込)
香り高い宇治抹茶を使用した生地を、ホロホロとした食感に焼き上げました。
ナッツをアクセントに、宇治抹茶のほろ苦さとホワイトチョコチップの甘さが絶妙なバランスです。

(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000468.000020545.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. PostCoffeeのポップアップストアが12月13日よりハンズ東京店で開催

  2. コーヒーと楽しみたい、いちごショートケーキみたいなフルーツサンド

  3. コーヒーかすを有効活用する「Coffeeloopプロジェクト」

  4. 建築家がブレンドした「頑張る人に味わってほしいコーヒー」

  5. 韓国で大人気!日本初コーンラテ専門店『My latte?』名古屋にグランドオープン!

  6. ボトリングコーヒー製造に特化した、コーヒーローストビバーチェが代官山に研究所を設立!

「HARIO」直営のカフェ
  1. 熱いものをふーふー冷ます小さなロボット「猫舌ふー…

  2. 九州エリアに再び“最高のドーナツ体験”を!“九州復活…

  3. 緻密なコントロールと完璧な1杯を追求した世界初のロ…

  4. 【食品高騰時代の新常識】賞味期限を伸ばして食品ロ…

  5. 【世界初】耐熱ガラス× 匠の技で実現した「演奏可能…

  6. 美味しさが続くセラミックコーティングのタンブラー…

  7. コーヒーから広がる、学びと未来。HARIOの“生き方探…

  8. 【おうちコーヒー】の人気が沸騰中! 趣味はプロも驚…

  9. 【再資源化商品】コーヒーかすで作った室内用サング…

  10. 【ウェスティンホテル横浜】爽やかな初夏の薫りと旬…

  1. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  2. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  3. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  4. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  5. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  6. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう