コーヒーかすを再利用したエココーヒー器具。日本初サスティナブルドリッパーに注目

コーヒーかすを再利用したコーヒー器具「SUS coffee」とは

sustainable と coffee を掛け合わせた SUS coffee(サスコーヒー)は、アイグッズ株式会社が手がけるオリジナルサステナブルブランドです。

このSUS coffeeより、新シリーズとして、コーヒー器具4アイテムが2021年11月中旬に発売されます。

『SUS coffeeコーヒーミル』

コーヒーカスを本体に使用したコーヒーミル。最大6杯分の粉が挽けます。

取っ手の先には、丸みを帯びた掴みがあり、コーヒー豆のようでかわいらしいシックな印象です。

2,750円(税込)

『SUS coffeeフレンチプレス』

蓋と外側にコーヒーかす素材を使用し、プラスチックを削減したフレンチプレス。フィルターは分解が可能なのでお手入れも簡単。

2,750円(税込)

『SUS coffee ドリッパー』

コーヒーかすならではの手触り・マットなブラウンの色合いが特徴のドリッパー。5~6杯のコーヒー粉が入るサイズで、便利な軽量スプーン付きです。

写真では確認しづらいですが、一つ穴のタイプでしょうか。抽出の特徴も気になります。

660円(税込)

『SUS coffee ビーンズクリップ』

10cmの縦幅でお豆を新鮮に保存できるビーンズクリップ。

3個セット440円(税込)

コーヒーにもサスティナブルを

コーヒーかすの活用は、昨今注目されている取り組みですが、先駆けてコーヒー器具への再利用を行っているSUS coffee。今後も、商品開発に注目が集まります。コーヒーかすを使用した質感をぜひ手に取って試してみたいですね。

▼外部リンク

プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000116.000032175.html

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. ライジングサンコーヒー×Zebrang、湘南T-SITEでPOPUPストア共同出店中

  2. 【HAGOOGI】0.6L温調可能電気コーヒーケトルを発売!誰でも簡単に世界一のコーヒーを!

  3. 江ノ島で生ビールのようなコーヒーを楽しんでみない?

  4. スペシャルティコーヒー堀口珈琲の夏限定ブレンド「SUMMER Ver.1」や飲み比べセットが発売

  5. コーヒースペシャリストたちが厳選「コーヒーストレンジャーズボックス」Postcoffeeより数量限定発売

  6. 静岡の飛行機は「アイスコーヒー」を楽しめる!FDAが夏季限定で提供

「HARIO」直営のカフェ
  1. 延べ1万人以上が来店した、期間限定の本格アイスコ…

  2. 【新発売】深煎り焙煎のコクと柔らかな甘さを味わえ…

  3. 世界最高峰のアグロタケシ ゲイシャを使用。香りを楽…

  4. 「おいしい」は、自分の中にある。──コーヒーと哲学…

  5. いつものコーヒーで、大人女性を優しくケア。40代か…

  6. ハンドドリップの“お約束”を超えて。たった一回注ぐ…

  7. 千葉県木更津市・観光いちご農園が「フルーツカフェ…

  8. 一杯のコーヒーで、自分に還る。マルチに活躍するク…

  9. 香りとコーヒーで整える、暮らしのリズム──「stick d…

  10. とろけるチェリーに、ひとめ惚れ。​チェリーパイをイ…

  1. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  2. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  3. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  4. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  5. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  6. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  7. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  8. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

  9. 挽きやすさがパワーアップしたゼブラン コーヒーミル ステンレスカッターをレビュー

    挽きやすさがパワーアップした「ゼブラン コーヒーミ…

  10. アウトドアのみならず自宅や職場でも。Zebrang(ゼブ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう