【数量限定】スペシャルティコーヒーを使ったグラノーラを発売!健康を意識したコーヒーの楽しみ方

日本の伝統発酵技術を用いて社会課題解決を目指す株式会社オリゼ(所在地:東京都目黒区、代表取締役:小泉泰英)は、株式会社路珈珈(所在地:奈良県奈良市、代表取締役:井田浩司)が運営する自家焙煎スペシャルティコーヒー専門店「ロクメイコーヒー」とコラボした「米麹グラノーラ ロクメイコーヒー コスタリカ」と「米麹グラノーラ ロクメイコーヒー デカフェ」を、”国際コーヒーの日”である2023年10月1日より数量限定発売いたします。本格的なスペシャルティコーヒーを新たなかたちで楽しめる「おいしくて健康的」なグラノーラです。

素材のこだわり

「米麹グラノーラ ロクメイコーヒー」のこだわりは、ロクメイコーヒーのスペシャルティコーヒーとオリゼの甘味料がコラボした”おいしくて健康的”なグラノーラであることです。グラノーラでありながら本格的なコーヒーの風味をお楽しみいただける秘密は、製造時に使う米油。他の植物油に比べて酸化しづらい性質を持つため、グラノーラとして製造後に時間が経過しても風味や味を損なわずにお楽しみいただけます。


ロクメイコーヒースペシャルティコーヒー

コーヒー焙煎の日本チャンピオンが監修する”クリーンで甘い”味わいのコーヒー。飲んだあと口の中に甘さが残るように焙煎。豆がもつフルーツのようなフレーバーを感じやすくなっています。飲んだあとは心地よい余韻が広がる「また飲みたい」コーヒーです。またスペシャルティコーヒーは、美味しいコーヒーを作った農家にしっかり利益が還元される仕組み。生産から販売までのトレーサビリティが担保されています。美味しいコーヒーのサスティナブルな循環を生み出していきます。

米麹由来糖分「ORYZAE(オリゼ)」

「ORYZAE」は、世界最古のフードテック技術”発酵”によって作られる、米麹由来の砂糖代替甘味料です。原料は米のみであるにも関わらず、砂糖の60倍のミネラルをはじめ、麹由来の350種類以上の栄養素が含まれています。古米をアップサイクルして作ることもできるため、環境負荷をかけないサステナブルな甘味料という側面も合わせ持ちます。人間の健康と地球の健康、どちらも叶えることができる次世代型糖分です。

商品概要

【商品名】

米麹グラノーラ ロクメイコーヒー コスタリカ

米麹グラノーラ ロクメイコーヒー デカフェ


【容量】

200グラム、40グラム


【原材料】

オーツ麦(フィンランド産、オーストラリア産)、米麹、ピーカンナッツロースト、米油、コーヒー


【販売場所】

ORYZAE 公式ECサイト(https://oryzae.shop/

ロクメイコーヒー 奈良店、富雄店、公式ECサイト(https://rokumei.coffee/

【発売日時】

2023年10月1日(日)


国際コーヒーの日とは

コーヒーの普及を促進し、祝典を行う記念日です。国際コーヒー機関(ICO)により制定されました。世界一のコーヒー生産国・ブラジルでは、収穫・出荷のサイクルが10月1日から翌年の9月末日までであるため、コーヒー生産に関する年度の初日である10月1日が国際コーヒーの日となりました。


(画像はプレスリリースより)

▼外部リンク

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000087241.html

株式会社オリゼ

投稿者アバター
コーヒーステーション編集者
自分ではなかなか難しいコーヒー選びをサポートすること。コーヒー器具の開発、販売を手がける株式会社ハリオ商事自ら、コーヒーの淹れ方やコーヒー豆の選び方などを発信しています。

関連記事

  1. コーヒーマシン購入で豪華プレゼント

    コーヒーマシンJURAがウィンターキャンペーン2022を開催

  2. CAMPING TOWER

    【ドラム缶風呂で冬でも温かキャンプ】手ぶらでキャンプ宿泊プラン。ウッドデザインパーク岡崎

  3. ジョージアのコーヒーを飲んで、サダハルアオキのオリジナルスイーツをもらおう!

  4. オールプレス・エスプレッソが、国際女性デーに向けて季節限定コーヒー「HARU」2/26より発売

  5. コーヒー超初心者イベント「コーヒーようちえん」渋谷PARCOで開催

  6. 高品質なドリンクを提供!シンガポール初のコーヒーチェーンが日本初上陸

パックマンV60セラミックドリッパーセット
  1. UCC BEANS & ROASTERS『ミルク好きのラテ PET』…

  2. コーヒー成分がしっかり出る「浸漬法」で濃厚な美味…

  3. 中高年はもちろん20~30代も要注意! 痛風を防ぐ116…

  4. 名古屋・犬山に新たな「パンとエスプレッソと」が誕…

  5. 京都市図書館の新たな可能性を広げるPOP-UP LIBRARY…

  6. 【ポルノグラフィティ・新藤晴一×imperfect】imperfe…

  7. 【新色登場】バズった「ティー&コーヒーメーカーマ…

  8. なんとMUIで落語会!【笑福亭鶴笑一座のCAFÉ落語】MU…

  9. コーヒーにこだわりたい人はネルドリップを試してみ…

  10. 毎年大好評のコーヒーアドベントカレンダーが今年も…

  1. 美しさと機能美をひとつに。AYAシリーズ『ドリップス…

  2. HARIO薄吹きグラスで贅沢なひとときを。耐熱ガラスの…

  3. ソロ・デュオキャンパー必見!Zebrang『ノマド ドリ…

  4. ハリオの「薄吹きグラス」で変えるコーヒータイム。…

  5. いつでもどこでも“本格ドリップコーヒー”が味わえる…

  6. 【徹底レビュー】保温・保冷タンブラー「ゼブラン コ…

  7. ハリオのマグ1つでお茶もコーヒーも!「ティー&…

  8. 忙しい朝に大活躍!手入れが便利な『全自動コーヒー…

  9. 世界で認められているHARIO(ハリオ)の「V60透過ド…

  10. 淹れる過程にワクワク!タイガーから発売された「サ…

美味しいコーヒーを自分で煎れよう